生花店がない離島 三島・十島村にカーネーションを 鹿児島
2022年5月6日19:35
生花店がない三島村と十島村の子供たちに感謝の気持ちを伝えてもらおうと、鹿児島市の男性が184本のカーネーションを贈りました。
カーネーションを贈ったのは鹿児島市で生花店を経営する田知行義久さん(74)です。
田知行さんは「三島村と十島村に、生花店がなく母の日に渡すカーネーションを買えない」という話を聞いて以来、約40年にわたって毎年、2つの村の小中学生にカーネーションを贈っています。
2022年はカーネーション184本が用意され、三島村の室之園晃徳教育長に手渡されました。
三島村と十島村にカーネーション贈呈 田知行 義久さん
「毎年のことだが、とにかく『お母さんありがとう』と(子どもたちが)日頃のお母さんに対する感謝の気持ちを伝えることができれば最高かなと」
カーネーションは7日までに三島村と十島村の子供が住むすべての島に届けられるということです。
カーネーションを贈ったのは鹿児島市で生花店を経営する田知行義久さん(74)です。
田知行さんは「三島村と十島村に、生花店がなく母の日に渡すカーネーションを買えない」という話を聞いて以来、約40年にわたって毎年、2つの村の小中学生にカーネーションを贈っています。
2022年はカーネーション184本が用意され、三島村の室之園晃徳教育長に手渡されました。
三島村と十島村にカーネーション贈呈 田知行 義久さん
「毎年のことだが、とにかく『お母さんありがとう』と(子どもたちが)日頃のお母さんに対する感謝の気持ちを伝えることができれば最高かなと」
カーネーションは7日までに三島村と十島村の子供が住むすべての島に届けられるということです。