【参院選】期日前投票会場を設置 鹿児島市
2022年6月20日19:32
参議院議員選挙の公示が22日に迫る中、鹿児島市役所では期日前投票の会場設営などの準備が進められています。
シルバーの板が組み立てられ、投票用紙に候補者の名前を書き込むための「記載台」が作られていきます。
参院選の期日前投票は公示翌日の23日から始まり、会場が県内270カ所に設置されます。また、鹿児島市と三島村、十島村では、7月2日から県議会議員、鹿児島市・鹿児島郡区の補欠選挙の期日前投票の会場も同時に設置されます。
鹿児島市選挙管理委員会 仮屋拓也 事務局長
「参院選と県議補選で期日前投票の開始時期がずれているので、有権者は注意してほしい」
参院選 鹿児島選挙区にはこれまでに6人が立候補を表明していて、物価高対策や、西之表市の馬毛島へのアメリカ軍の訓練移転計画のなどを争点に選挙戦が展開される見込みです。
参議院議員選挙は22日公示、7月10日投開票、鹿児島市・郡区の県議会議員補欠選挙は7月1日告示、10日投開票となっています。
シルバーの板が組み立てられ、投票用紙に候補者の名前を書き込むための「記載台」が作られていきます。
参院選の期日前投票は公示翌日の23日から始まり、会場が県内270カ所に設置されます。また、鹿児島市と三島村、十島村では、7月2日から県議会議員、鹿児島市・鹿児島郡区の補欠選挙の期日前投票の会場も同時に設置されます。
鹿児島市選挙管理委員会 仮屋拓也 事務局長
「参院選と県議補選で期日前投票の開始時期がずれているので、有権者は注意してほしい」
参院選 鹿児島選挙区にはこれまでに6人が立候補を表明していて、物価高対策や、西之表市の馬毛島へのアメリカ軍の訓練移転計画のなどを争点に選挙戦が展開される見込みです。
参議院議員選挙は22日公示、7月10日投開票、鹿児島市・郡区の県議会議員補欠選挙は7月1日告示、10日投開票となっています。