【台風5号】29日夜遅くに最接近 強風域の奄美市笠利町から生中継 鹿児島
2022年7月29日18:19
台風5号が鹿児島県内のほぼ全域を、風速15メートル以上の強風域に巻き込みながら接近しています。
現在、強風域に入っている奄美大島の奄美市笠利町には郡嶌(ぐんじま)記者がいます。郡嶌さん、現在の様子など伝えて下さい。
郡嶌 漱介記者
「こちらは奄美市笠利町の「あやまる岬」です。こちらからは海の様子も見えますが、少し波が立っているのが確認できます。また、住民たちが台風の接近に備えています。名瀬港では、漁船などが台風で流されないように、岸壁にロープで固定する関係者の姿が見られました。また、奄美市笠利町の大笠利港では、台風接近に備えて28日のうちに約10隻の船を陸に引き揚げたということです。」
港で作業をしている人
「台風前に陸揚げしました。」
郡嶌 記者
「18時現在も、奄美地方のほぼ全域が強風域に入っているとみられ、台風はこのあと、29日夜遅くに奄美地方に最も接近するとみられています。土砂災害に警戒するとともに、低い土地の浸水や強い風などに注意が必要です。以上、中継でした。」
現在、強風域に入っている奄美大島の奄美市笠利町には郡嶌(ぐんじま)記者がいます。郡嶌さん、現在の様子など伝えて下さい。
郡嶌 漱介記者
「こちらは奄美市笠利町の「あやまる岬」です。こちらからは海の様子も見えますが、少し波が立っているのが確認できます。また、住民たちが台風の接近に備えています。名瀬港では、漁船などが台風で流されないように、岸壁にロープで固定する関係者の姿が見られました。また、奄美市笠利町の大笠利港では、台風接近に備えて28日のうちに約10隻の船を陸に引き揚げたということです。」
港で作業をしている人
「台風前に陸揚げしました。」
郡嶌 記者
「18時現在も、奄美地方のほぼ全域が強風域に入っているとみられ、台風はこのあと、29日夜遅くに奄美地方に最も接近するとみられています。土砂災害に警戒するとともに、低い土地の浸水や強い風などに注意が必要です。以上、中継でした。」