魅力は「わびさび」 県内最大級のカンラン展示会 鹿児島・湧水町
2023年11月17日(金) 19:15
寒い時期に花を咲かせる「カンラン」の鹿児島県内最大級の展示会が、17日から湧水町で始まりました。
派手さを抑え、りんとしたたたずまいが日本古来の「わびさび」の美学を感じさせるというカンラン。愛好家らによる県内最大級の展示会が17日から湧水町栗野体育館で始まりました。
初日の17日は県内各地の46人が出品した193点のカンランの審査が行われ、花や葉の形、そして全体のバランスなどの美しさが競われました。
審査は接戦となり、決戦投票の結果、国見寒蘭振興会の鳥丸正信さんのカンランが、総合優勝に輝きました。
審査委員長の薩摩寒蘭鹿児島県連合会・柚木角治さんはカンランについて「他の花の場合は花がいっぱいついているが『間』の美、『空間』の美といったところが日本古来の植物の観賞の仕方だと思う」とコメントしています。
この展示会は19日午後3時まで開かれています。
派手さを抑え、りんとしたたたずまいが日本古来の「わびさび」の美学を感じさせるというカンラン。愛好家らによる県内最大級の展示会が17日から湧水町栗野体育館で始まりました。
初日の17日は県内各地の46人が出品した193点のカンランの審査が行われ、花や葉の形、そして全体のバランスなどの美しさが競われました。
審査は接戦となり、決戦投票の結果、国見寒蘭振興会の鳥丸正信さんのカンランが、総合優勝に輝きました。
審査委員長の薩摩寒蘭鹿児島県連合会・柚木角治さんはカンランについて「他の花の場合は花がいっぱいついているが『間』の美、『空間』の美といったところが日本古来の植物の観賞の仕方だと思う」とコメントしています。
この展示会は19日午後3時まで開かれています。