南九州の海を守る!精鋭たちが警備救難の技を競う大会開催 第十管区海上保安本部
2024年11月7日(木) 18:45
鹿児島の海を守る10管本部の精鋭たちが警備救難の技を競う大会が11月7日、鹿児島市で開かれました。
気迫あふれる競技に、
正確さとスピードが求められる競技。
これは、10管本部が警備救難業務の技能や職員の士気を高めようと、毎年開いている大会です。
2024年は制圧、拳銃、人命救助、災害広報の4つの部に、約60人の海上保安官が挑みました。
庄村奈津美記者
「人命救助の部では様々な競技があるんですが、その中の一つ、AEDなどを用いた心肺蘇生を行い、救助の正確性などを競っています」
こちらは、救助に用いられるロープを使った競技です。
速さと正確さが試されるとあって、参加者も7日まで練習を重ねたそうです。
参加者
「1日1~2時間は業務終わっても2人で練習して、きょうは日々の成果を発揮できたと思う」
第十管区海上保安本部・村本克巳警備救難部長
「(きょうは)鹿児島、熊本、宮崎から代表選手が集まっている。このような場面でみんな切磋琢磨し、いざ災害が起こった場合に連携して対応する」
南九州の海を守る海上保安官たちは、日頃から鍛え抜いた技を存分に披露していました。
気迫あふれる競技に、
正確さとスピードが求められる競技。
これは、10管本部が警備救難業務の技能や職員の士気を高めようと、毎年開いている大会です。
2024年は制圧、拳銃、人命救助、災害広報の4つの部に、約60人の海上保安官が挑みました。
庄村奈津美記者
「人命救助の部では様々な競技があるんですが、その中の一つ、AEDなどを用いた心肺蘇生を行い、救助の正確性などを競っています」
こちらは、救助に用いられるロープを使った競技です。
速さと正確さが試されるとあって、参加者も7日まで練習を重ねたそうです。
参加者
「1日1~2時間は業務終わっても2人で練習して、きょうは日々の成果を発揮できたと思う」
第十管区海上保安本部・村本克巳警備救難部長
「(きょうは)鹿児島、熊本、宮崎から代表選手が集まっている。このような場面でみんな切磋琢磨し、いざ災害が起こった場合に連携して対応する」
南九州の海を守る海上保安官たちは、日頃から鍛え抜いた技を存分に披露していました。