鹿児島の伝統行事「七草詣で」 子どもたちの健やかな成長を願い 鹿児島市・護国神社
2025年1月7日(火) 18:35
1月7日は「七草」です。
鹿児島市の神社では鹿児島の伝統行事「七草詣で」が行われ、子どもたちの健やかな成長を願う多くの家族連れが訪れました。
河内杏月アナウンサー
「鹿児島市の護国神社です。7日、七草のお祝いを迎えた晴れ着姿の子供たちが本殿に向かっていきます。その表情も晴れやかです」
7日、鹿児島市の護国神社では薩摩藩の時代から続く鹿児島の伝統行事、「七草詣で」が行われました。
「七草詣で」は、1月7日に、数え年で7歳になる子どもたちの健やかな成長を願うもので、本殿では子どもたちがお祓いを受けていました。
「七草詣で」では、親戚や近所の家を7軒回って七草がゆをもらうという習わしがあり、この神社でも子供たちに七草がゆが贈られました。
子供
「大谷翔平選手みたいな野球選手になりたいです」
子供の父親
「まずは健康第一でこれからも健やかに大きくなってほしい」
Q.大きくなったら何になりたい?
「プリキュアになりたい」
「警察官」
「アイスクリーム屋さんになりたい」
護国神社には7日、約300組が七草詣でに訪れました。
鹿児島市の神社では鹿児島の伝統行事「七草詣で」が行われ、子どもたちの健やかな成長を願う多くの家族連れが訪れました。
河内杏月アナウンサー
「鹿児島市の護国神社です。7日、七草のお祝いを迎えた晴れ着姿の子供たちが本殿に向かっていきます。その表情も晴れやかです」
7日、鹿児島市の護国神社では薩摩藩の時代から続く鹿児島の伝統行事、「七草詣で」が行われました。
「七草詣で」は、1月7日に、数え年で7歳になる子どもたちの健やかな成長を願うもので、本殿では子どもたちがお祓いを受けていました。
「七草詣で」では、親戚や近所の家を7軒回って七草がゆをもらうという習わしがあり、この神社でも子供たちに七草がゆが贈られました。
子供
「大谷翔平選手みたいな野球選手になりたいです」
子供の父親
「まずは健康第一でこれからも健やかに大きくなってほしい」
Q.大きくなったら何になりたい?
「プリキュアになりたい」
「警察官」
「アイスクリーム屋さんになりたい」
護国神社には7日、約300組が七草詣でに訪れました。