「お客様優先で行動を」 鹿児島市の商業施設で消防訓練 春の全国火災予防運動の一環
2025年3月4日(火) 18:22
春の全国火災予防運動にあわせて、3月4日朝、鹿児島市の商業施設で消防訓練が行われました。
「火事です!お客様、避難してください!」
鹿児島市のオプシアミスミで行われた訓練は、2階の飲食店から出火した想定で行われました。
訓練は春の全国火災予防運動の一環で行われたもので、施設の従業員や鹿児島市消防局の隊員、あわせて133人が参加しました。
「お客様、いらっしゃいませんか?火災が発生しています。避難してください」
参加した従業員は、買い物客役の従業員の避難誘導を行ったり、初期消火の対応について確認していました。
また今回は逃げ遅れた人が屋上にいるという想定で、はしご車を使った救助や放水による消火活動の訓練も実施されました。
訓練の参加者
「お客様優先で行動を取らないといけない」
鹿児島市消防局 南消防署・中村徳明署長
「住宅火災が非常に目立ってきているので、日頃から火災予防を意識づけ、この火災予防週間に安全確認を心がけてほしい」
「火事です!お客様、避難してください!」
鹿児島市のオプシアミスミで行われた訓練は、2階の飲食店から出火した想定で行われました。
訓練は春の全国火災予防運動の一環で行われたもので、施設の従業員や鹿児島市消防局の隊員、あわせて133人が参加しました。
「お客様、いらっしゃいませんか?火災が発生しています。避難してください」
参加した従業員は、買い物客役の従業員の避難誘導を行ったり、初期消火の対応について確認していました。
また今回は逃げ遅れた人が屋上にいるという想定で、はしご車を使った救助や放水による消火活動の訓練も実施されました。
訓練の参加者
「お客様優先で行動を取らないといけない」
鹿児島市消防局 南消防署・中村徳明署長
「住宅火災が非常に目立ってきているので、日頃から火災予防を意識づけ、この火災予防週間に安全確認を心がけてほしい」