番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55東京ディベロテレビショッピング
  • 4:25ディノスTHEストア
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50鹿児島グルメ みんなが選ぶ春のパン大特集
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00呼び出し先生タナカ
  • 21:00続・続・最後から二番目の恋
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00あなたを奪ったその日から
  • 22:54匠の蔵 History of Meister
  • 23:00月バラ☆イレブン
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15パリピキャストみんな集合!孔明と公開までカウントダウン!!
  • 24:25ネタパレ
  • 24:55ぽよチャンネル
  • 25:00チャンハウス
  • 25:50テレビショッピング
  • 26:20ディーニーズテレビショッピング
  • 26:50天気予報
  • 26:51ぽよチャンネル
  • 26:54クロージング

ニュース・スポーツ

赤米の苗を植える「御田植祭」 国の重要無形民俗文化財 鹿児島・南種子町

2025年4月7日(月) 11:15

鹿児島県南種子町で国の重要無形民俗文化財に指定されている「御田植祭」があり、住民らが古来から伝わる赤米の苗を神田に植えました。

南種子町茎永の宝満神社に伝わる御田植祭では、神事の後、神田で田植えが行われました。

神田では、女性の立ち入りや機械を使った作業が禁じられていて、横一列に並んだ男性や男子児童が、古来から伝わる赤米の苗を植えていきました。

御田植祭に参加した児童
「水が冷たくて寒かった」
「『大きく育ちますように』という気持ちで植えました」

田植えの後は「御田植舞」が奉納され、創作神楽が披露されました。

最後に年に1度、この日だけ食べられる赤米のおにぎりが振る舞われました。

宝満神社赤米お田植え祭り保存会・宮里照夫会長
「子どもたちがお田植えをする姿が一番感動する場面。今後も子どもたちを中に入れて、御田植祭を伝承していく」

過去の記事