番組表
ON AIR
  • 4:58オープニング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30THEフィッシング
  • 6:00めざましどようび
  • 8:30土曜はナニする!?
  • 10:25かごしまDO!
  • 11:15テレビショッピング
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?  年々増加している訪日外国人。番組では、外国人たちの日本への玄関口、空港で勝手にお出迎えして直撃取材を敢行!!前代未聞の空港アポなしインタビューをやりまくりました。時には、空港を飛び出して、客船の港、イベント会場でもYOUに直撃インタビュー!
  • 13:25何を隠そう・・・ソレが!
  • 14:20超スゴ!自衛隊の裏側ぜ〜んぶ見せちゃいます
  • 16:20飯島直子の今夜一杯いっちゃう?
  • 17:20河内あづきの鹿児島あっちこっち
  • 17:25わんにゃん+ かごしま
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 18:00おかべろ  岡村隆史(ナインティナイン)が、と ある飲食店の常連客として店に訪れた有名人に質問していくという“シチュエーション トークバラエティー”!
  • 18:30ナマ・イキVOICE
  • 19:00芸能人が本気で考えた!ドッキリGP 涙のマッサマン&伝説の泥棒を逮捕SP
  • 21:00土曜プレミアム
  • 23:10さんまのお笑い向上委員会
  • 23:40くらべるネタSHOW バカリズムのキリクチ
  • 24:35すぽると!
  • 25:15Kagoshima 見っどナイト
  • 25:45土曜RISE!
  • 26:20ディノスTHEストア
  • 26:50テレビショッピング
  • 27:20天気予報
  • 27:21ぽよチャンネル
  • 27:24クロージング

ニュース・スポーツ

鹿児島県内初か 古古米販売に長蛇の列  午前1時から並ぶ人も 6000袋は完売 

2025年6月9日(月) 18:42

8日、2022年産の政府備蓄米の先行販売が鹿児島市のスーパーでありました。

随意契約で売り渡された備蓄米の販売は県内初のケースとみられ、開店前から店の前には長蛇の列ができました。

政府備蓄米の先行販売が行われたのはサンキュー新栄店です。

8日午前8時、時折、大粒の雨が打ちつける中、店の前には約1200人の買い物客が列を作っていました。

先頭に並んだ客
「(午前)1時からです。眠たいです」

Q.米は切らしていた?
「とうとう無くなるところでした」

たまたま鹿児島市を訪れたタイミングで先行販売を知ったという甑島の人の姿も。

甑島から訪れた客
「こんなにいるとは思ってなくてびっくり。子どもたちがいると高い米だとちょっと」

多田百合香記者
「サンキュー新栄店では政府備蓄米の販売がまもなく始まります。店内には多くのお米が並んでいます」

この店を含め、鹿児島と宮崎でスーパーを展開しているタイヨーは、2022年産の備蓄米1500トンを確保していて、8日はそのうちの約36トン分、5キロ入り6000袋が店頭に並びました。

価格は税込1980円、1家族1袋までという購入制限が設けられました。

多田百合香記者
「開店時間を30分早めて、今オープンしました」

随意契約の備蓄米が県内に出回るのはこれが初めてとみられます。

多くの客が殺到する中、開店時間を午前9時に前倒して始まった先行販売。来店客は真っ先に備蓄米を受け取っていきます。

タイヨーではそれぞれの店舗で販売すると1店舗当たりの入荷量が少なくなるため、この店舗に絞って先行販売を行ったということです。

午前1時から並んだ女性は。

午前1時から並んでいた客
「やっぱりうれしいです。チャーハンにしたい」

甑島からの買い物客もホッとした様子です。

甑島から訪れた客
「店頭にはほとんど在庫がなくて、入ったとしても少なくてすぐ売り切れる。買いたい時になかなか買えない。きょうは買えてよかった」
「早く食べたいです」

来店客
「すごくうれしいです」
「これで米がたくさん食べられるからうれしい」

ようやく県内にも出回り始めた備蓄米。

喜びの声の一方で不安を口にする人もいました。

来店客
「3人家族です。元気な子がいるので。1袋じゃ足りない」
「米は毎日食べるものなので、価格が高いと手が届かないからありがたい。備蓄米が無くなったあとの米の値段がどうなるか。少しでも下がればいい」

今回、準備した備蓄米6000袋は午後6時半に売り切れたということです。

タイヨーでは6月13日にもグループ全店での販売を予定しています。

鹿児島でも販売が始まった政府の備蓄米ですが、そのほかの県内で具体的な販売日程が分かっている小売店についてまとめました。

まずは県内に4店舗を展開するなりざわです。

6月14日に各店で200袋ずつ販売し、価格は5キロ2160円、1人1袋までで午前7時半から整理券を配布するということです。

鹿児島県南さつま市と日置市でスーパーを展開するタイヘイは、6月14日の販売です。

価格は5キロ税込み2160円で、1家族1袋まで、開店1時間前には整理券を配布する予定にしています。

コンビニエンスストアの大手のローソンでも、6月14日から販売し、価格は2キロ756円です。

過去の記事