鹿児島うまいもん万博。

恥ずかしながら、最近までずっと
サンリオの「シナモロール」と「シナモン」の違いを
知らなかった山根美乃梨です。

姉や友人にキャラクターの写真を送り
「このキャラクターの正式名称は?」と聞いたところ
みんな自信満々に「シナモ“ン”ロール」と答えました。
最初は、関西人が粉物料理のことを
「粉もん」と呼ぶような感覚なのかと思ったり
いろいろ考えましたが・・・
調べてみると
■シナモロール:サンリオが商標登録した名称
キャラクターたちが活躍する世界観そのものを表す言葉。
特定のキャラクター名ではない。
■シナモン:その「シナモロール」シリーズの中に登場する
特定のキャラクターの名前。
…ずっと勘違いしていました。
こういうことって、意外と多いですよね。
いい勉強になりました。
さて、「シナモン」ではなく「粉もん」といえば!

現在開催中の大阪・関西万博。
連日ニュースなどでも目にする機会が増えていますよね。
そんな万博で盛り上がる“今”
ナマ・イキVOICEでも「粉もんグルメ」を特集します!

関西といえば、やっぱり「粉もん」!
たこ焼きやお好み焼きはもちろん
串カツやうどんも含めて
関西のソウルフードともいえる存在です。
関西出身の私は幼い頃から
当たり前のように食べてきました。
今でも月に1回くらいは粉もんが食べたくなる
“禁断症状”に陥るほど大好きです!
そんな愛しの粉もんが
鹿児島でも味わえるということで…
今回、私も“関西と鹿児島をつなぐリポーター”
という思いを持って!取材に行ってきました!


取材でお世話になった皆さんは関西出身、
ディレクターも関西出身の同期だったことから
取材中飛び交うのは関西弁ばかり。
自分が話しているのは共通語なのか関西弁なのか
もうわからなくなるほど関西づくしの楽しい現場でした。
鹿児島の皆さんにも
おいしい粉もんを楽しんでもらえますように♡
ナマ・イキVOICEは 5月3日(土)夕方6時30分です!
ぜひご覧下さい!!
山根美乃梨