番組表
ON AIR
  • 4:22オープニング
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55ぽよチャンネル
  • 9:00パンサー尾形のどんぶり旅 〜ニッポンのうまい!にサンキュー〜
  • 9:30SI−VIS:The Sound of Heroes
  • 10:00かのサンド
  • 11:15ミラモンGOLD
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 13:00JAPANをスーツケースにつめ込んで!
  • 14:00有吉の深掘り大調査
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00アクティブ!かごしまライフ
  • 16:05ACNゴルフ最終日
  • 17:35憧れの南ヨーロッパ
  • 17:45FNN Live News イット!
  • 17:58天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン
  • 20:54Mr.サンデー 1部
  • 21:47KTSニュース
  • 21:50Mr.サンデー 2部
  • 23:09ぽよチャンネル
  • 23:15ワンピース
  • 23:45すぽると!
  • 24:55突然ですが占ってもいいですか?
  • 25:25FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:55テレビショッピング
  • 26:25ワタミテレビショッピング
  • 26:55テレビショッピング
  • 27:25天気予報
  • 27:26ぽよチャンネル
  • 27:29クロージング

奄美大島と徳之島

こんにちは。3月も後半に入りましたね。

今年度もあっという間に過ぎていく印象です。

 

さて、この時期は毎年恒例の「かごしま自然紀行」の放送があります。

11回目となる今回のテーマは、今年2月に世界自然遺産登録に向けて再推薦された「奄美大島と徳之島」です。

 

徳之島入りしたのは去年4月。

この時、ちょうど国際自然保護連合(IUCN)が登録延期を勧告したニュースが届きました(^_^;

ですが取材はそのまま続行。

世界的に貴重な自然であることに変わりはなく、登録される日は必ず来ると信じていたからです。

金色のリュウキュウカジカガエルです。

ユウコクラン。紫色の可愛らしい花弁をつけていました。

トクノシマオビトカゲモドキ。ヤモリの仲間で徳之島だけに生息する固有種です。

恐竜みたいな顔をしています。ちょっとイケメン???

犬の門蓋(いんのじょうふた)。海岸沿いの岩が波で削られ、面白い形をしています。

徳之島といえば闘牛。

夕方、海岸では、犬の散歩ならぬ牛の散歩が見られます(^_^)

11月上旬、奄美大島です。

湯湾岳展望台。多分この新芽はヌルデだと思いますが、定かではありません(^_^;

宇検村、湯湾川沿い。

大きな緑の葉はシマオオタニワタリ。岩や木に着生するシダ植物です。

ガジュマルに着生しているシマオオタニワタリ。

大きな葉で水や落ち葉を受け止めて、それを栄養にして成長します。

住用町の喜界川(キャーゴ)の上流。

水は冷たく澄んでいました。

巨大ガジュマルを発見。垂れ下がる気根。

幹との区別がつかないほど複雑に絡まっています。すごい迫力。

赤い木はバクチの木。

樹皮がはがれるので、バクチで身ぐるみ「剥がされる」ことに例えて名前がついたとか。

 

写真は番組内容のほんの一部です。

今回は、深い森の散策を追体験できるような演出でお伝えします。

 

「新井気象予報士のかごしま自然紀行」は3月23日(土)午後1時から放送です。

ぜひご覧下さい。

※番組の放送は終了しました。ご覧下さったみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m