大きくなあれ。
2025.06.15

こんにちは!
KTSアナウンサーの 河内 杏月(こうち あづき)です
ジメジメ ムシムシ と梅雨らしい天気が続いていますね・・・
湿気で髪が上手くまとまらないのが最近の悩みです
さて、今月14日(土)放送の
「河内あづきの鹿児島あっちこっち」では、
NPO法人 霧島ふるさと命の森をつくる会 の皆さんの
活動場所にお邪魔し、植樹体験 をさせてもらいました!

植えた苗木を見ていたら、何だか愛着が湧いてしまい
私の名前「あづき」にちなんで、
「あづ木」と勝手に命名しました(笑)

豊かな自然を次の世代に繋いでいくための植樹活動。
苗木たちが大きく育って、
立派な 森 になる日が待ち遠しいです
また撮影の合間には、
取材先の方に タラヨウ という植物の葉をもらいました。
タラヨウの葉は、硬くて厚みがあり、
葉の裏側に 文字が書ける 性質があることから
昔は はがき代わり に使われていたとのこと

ちなみに、切手を貼れば
今でも実際に送ることもできるんだそうです
他にも、たくさんの 植物の名前 や
その 特徴 を教えてもらいました。
植物と触れ合い、地球環境について考える
良いきっかけになりました
日本では、6月は「環境月間」と定められていて、
環境について考え、行動する期間とされています。
皆さんもこの6月、
身の回りの 環境 や、地球に優しい暮らし について
考えてみてはいかがでしょうか?