老人ホームへの入居をすすめ口座番号を聞く不審電話に注意 鹿児島
2022年8月6日11:41
県警察本部は、高齢者に老人ホームへの入居を持ちかけ、銀行の口座番号を聞き出そうとする不審な電話が確認されているとして注意を呼びかけています。
県警によりますと、不審な電話は住宅メーカーを名乗る男から高齢者の自宅の固定電話にかけられていて5日までに十数件確認されています。
電話で男から「介護老人ホームに入居しないか」などと勧誘があり、断るとカード会社を名乗る別の男が電話してきて「1000万円の入金を確認した」「現金を下ろす手続きをしないといけない」などと言い、銀行名と口座番号を聞き出そうとするということです。
これまでに被害の報告はありません。
県警は、心当たりのない金に関する電話はすぐに切り、家族らに相談するよう呼びかけています。
県警によりますと、不審な電話は住宅メーカーを名乗る男から高齢者の自宅の固定電話にかけられていて5日までに十数件確認されています。
電話で男から「介護老人ホームに入居しないか」などと勧誘があり、断るとカード会社を名乗る別の男が電話してきて「1000万円の入金を確認した」「現金を下ろす手続きをしないといけない」などと言い、銀行名と口座番号を聞き出そうとするということです。
これまでに被害の報告はありません。
県警は、心当たりのない金に関する電話はすぐに切り、家族らに相談するよう呼びかけています。