防災情報
気象庁 府県概況 鹿児島
天気概況
2025年06月13日10時35分 鹿児島地方気象台発表
【鹿児島県(奄美地方除く)】薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、急な強い雨や落雷に注意してください。
【奄美地方】奄美地方では、14日明け方から高波に注意してください。
(本文)
薩摩、大隅、種子島・屋久島地方は、湿った空気の影響によりおおむね曇りで雨が降っている所があります。13日は、湿った空気の影響により曇りや雨で雷を伴う所があるでしょう。14日は、気圧の谷や湿った空気の影響によりおおむね雨で雷を伴い非常に激しく降る所がある見込みです。13日から15日にかけて、暖かく湿った空気の流入の程度によっては大雨となるおそれがあります。
奄美地方は、高気圧に覆われておおむね晴れています。13日は、高気圧に覆われて晴れますが、湿った空気の影響により曇りで雨が降る所があるでしょう。14日は、湿った空気の影響によりおおむね曇りで一時雨となり雷を伴う所がある見込みです。
2025年06月13日10時35分 鹿児島地方気象台発表
【鹿児島県(奄美地方除く)】薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、急な強い雨や落雷に注意してください。
【奄美地方】奄美地方では、14日明け方から高波に注意してください。
(本文)
薩摩、大隅、種子島・屋久島地方は、湿った空気の影響によりおおむね曇りで雨が降っている所があります。13日は、湿った空気の影響により曇りや雨で雷を伴う所があるでしょう。14日は、気圧の谷や湿った空気の影響によりおおむね雨で雷を伴い非常に激しく降る所がある見込みです。13日から15日にかけて、暖かく湿った空気の流入の程度によっては大雨となるおそれがあります。
奄美地方は、高気圧に覆われておおむね晴れています。13日は、高気圧に覆われて晴れますが、湿った空気の影響により曇りで雨が降る所があるでしょう。14日は、湿った空気の影響によりおおむね曇りで一時雨となり雷を伴う所がある見込みです。
気象庁 府県情報 鹿児島
大雨に関する鹿児島県(奄美地方を除く)気象情報 第19号
2025年06月11日18時58分 鹿児島地方気象台発表
(見出し)
薩摩、大隅地方では、12日昼前にかけて土砂災害に注意してください。
(本文)
[気象概況]
薩摩、大隅地方に発表していた大雨警報は解除しましたが、これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があり、今後、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。
[雨の実況]
降り始め(8日00時)から11日18時までの降水量(アメダスによる速報値)
指宿 524.5ミリ
肝付町前田 403.0ミリ
鹿屋市寿 377.5ミリ
霧島市福山町牧之原 355.5ミリ
鹿屋市吉ケ別府 347.5ミリ
肝付町内之浦 334.0ミリ
鹿児島市東郡元町 332.0ミリ
[防災事項]
注意事項:土砂災害、落雷、突風
桜島では土石流に注意してください。
[補足事項]
これで情報を終了します。
[お知らせ]
令和6年8月8日の地震で揺れの大きかった大崎町では、大雨警報・注意報の土壌雨量指数基準を通常より引き下げた暫定基準で運用しています。
------------------------------------------------------
現在、奄美地方(鹿児島県)に発表されている気象情報はありません。
2025年06月11日18時58分 鹿児島地方気象台発表
(見出し)
薩摩、大隅地方では、12日昼前にかけて土砂災害に注意してください。
(本文)
[気象概況]
薩摩、大隅地方に発表していた大雨警報は解除しましたが、これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があり、今後、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。
[雨の実況]
降り始め(8日00時)から11日18時までの降水量(アメダスによる速報値)
指宿 524.5ミリ
肝付町前田 403.0ミリ
鹿屋市寿 377.5ミリ
霧島市福山町牧之原 355.5ミリ
鹿屋市吉ケ別府 347.5ミリ
肝付町内之浦 334.0ミリ
鹿児島市東郡元町 332.0ミリ
[防災事項]
注意事項:土砂災害、落雷、突風
桜島では土石流に注意してください。
[補足事項]
これで情報を終了します。
[お知らせ]
令和6年8月8日の地震で揺れの大きかった大崎町では、大雨警報・注意報の土壌雨量指数基準を通常より引き下げた暫定基準で運用しています。
------------------------------------------------------
現在、奄美地方(鹿児島県)に発表されている気象情報はありません。
気象庁 火山現象 福岡
火 山:諏訪之瀬島
日 時:2025年06月07日10時30分(070130UTC)
現 象:連続噴火は停止したもよう
有色噴煙:不明
白色噴煙:
流 向:流向不明
---
天候不良のため噴煙状況不明
09時以降の最高噴煙高度:火口上1100m(海抜5600FT)
火口:御岳火口
07日05時29分に発生した噴火は10時30分に停止したもよう
日 時:2025年06月07日10時30分(070130UTC)
現 象:連続噴火は停止したもよう
有色噴煙:不明
白色噴煙:
流 向:流向不明
---
天候不良のため噴煙状況不明
09時以降の最高噴煙高度:火口上1100m(海抜5600FT)
火口:御岳火口
07日05時29分に発生した噴火は10時30分に停止したもよう
火 山:諏訪之瀬島
日 時:2025年06月07日09時00分(070000UTC)
現 象:連続噴火継続
有色噴煙:火口上1100m(海抜5600FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
噴火開始以降の最高噴煙高度:火口上1300m(海抜6300FT)
火口:御岳火口
07日05時29分に発生した噴火が現在も継続
今後も噴火が継続する場合は定期的に通報する
日 時:2025年06月07日09時00分(070000UTC)
現 象:連続噴火継続
有色噴煙:火口上1100m(海抜5600FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
噴火開始以降の最高噴煙高度:火口上1300m(海抜6300FT)
火口:御岳火口
07日05時29分に発生した噴火が現在も継続
今後も噴火が継続する場合は定期的に通報する
火 山:諏訪之瀬島
日 時:2025年06月07日05時59分(062059UTC)
現 象:連続噴火継続
有色噴煙:火口上1000m(海抜5300FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
噴火開始以降の最高噴煙高度:火口上1100m(海抜5600FT)
火口:御岳火口
07日05時29分に発生した噴火が現在も継続
今後も噴火が継続する場合は定期的に通報する
日 時:2025年06月07日05時59分(062059UTC)
現 象:連続噴火継続
有色噴煙:火口上1000m(海抜5300FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
噴火開始以降の最高噴煙高度:火口上1100m(海抜5600FT)
火口:御岳火口
07日05時29分に発生した噴火が現在も継続
今後も噴火が継続する場合は定期的に通報する