県庁でこいのぼりの掲揚式 園児20人が参加 鹿児島市・真砂保育園
2025年4月25日(金) 11:45
こいのぼりが各地で見られる季節ですが、鹿児島県庁で園児たちによる掲揚式が行われました。
こいのぼりの掲揚式には、県庁の近くにある真砂保育園の園児20人が手作りの兜をかぶって参加しました。
子どもたちに健やかに、たくましく育って欲しいとの願いを込めて毎年、県庁では子どもたちがこいのぼりを揚げています。
代表の園児4人が歌に合わせて県の職員と一緒にロープを引くと、色鮮やかなこいのぼりが青空を泳ぎ始めました。
園児たちからはこんなメッセージが。
園児一同
「こいのぼりのように元気で、たくましい子どもになります」
園児たちは県のマスコットキャラクター「ぐりぶー」との記念撮影もして、恒例行事を楽しんでいました。
参加した園児
「楽しかった。うれしい気分」
「(かぶとは)先生が作った。(こいのぼりは)気持ちよさそうに泳いでる!元気そうに泳いでる!」
このこいのぼりは5月12日まで飾られます。
こいのぼりの掲揚式には、県庁の近くにある真砂保育園の園児20人が手作りの兜をかぶって参加しました。
子どもたちに健やかに、たくましく育って欲しいとの願いを込めて毎年、県庁では子どもたちがこいのぼりを揚げています。
代表の園児4人が歌に合わせて県の職員と一緒にロープを引くと、色鮮やかなこいのぼりが青空を泳ぎ始めました。
園児たちからはこんなメッセージが。
園児一同
「こいのぼりのように元気で、たくましい子どもになります」
園児たちは県のマスコットキャラクター「ぐりぶー」との記念撮影もして、恒例行事を楽しんでいました。
参加した園児
「楽しかった。うれしい気分」
「(かぶとは)先生が作った。(こいのぼりは)気持ちよさそうに泳いでる!元気そうに泳いでる!」
このこいのぼりは5月12日まで飾られます。