番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55日本生薬漢方テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50映画「沈黙の艦隊 北極海大海戦」公開記念特番
  • 14:20鹿児島県議会「県議会レポート」
  • 14:50ジャパネットたかた 生放送テレビショッピング
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ドリフの祭典!爆笑ドリビア大放出SP
  • 21:00スティンガース 警視庁おとり捜査検証室
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00なにわ×Aぇ!の超合体できるかな?
  • 23:24ぽよチャンネル
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15タイムレスマン
  • 24:45ぽよチャンネル
  • 24:50素っ頓狂な夜
  • 25:20ぽよチャンネル
  • 25:25河内あづきの鹿児島あっちこっち
  • 25:30テレビショッピング
  • 26:00テレビショッピング
  • 26:30CM INDEX
  • 26:58天気予報
  • 26:59ぽよチャンネル
  • 27:02クロージング

ニュース・スポーツ

【地価調査】鹿児島市は住宅地、商業地ともにプラス 西之表市は商業地が上昇

2025年9月22日(月) 11:53

県が9月16日に発表した土地取引の目安となる2025年7月1日時点の地価調査の結果によりますと、県全体の平均変動率は34年連続のマイナスの一方、鹿児島市では住宅地、商業地ともにプラスとなっています。

県全体での地価の平均変動率は前の年と比べて34年連続の下落となっている一方、鹿児島市は商業地で4年連続、住宅地で3年連続平均変動率が上昇しています。

商業地で最も価格が高かったのは、1平方メートル当たり104万円の鹿児島市東千石町14番3号でした。

天文館地区では新型コロナの影響を受けた飲食店街に人出が戻り、地価は全体的に回復傾向にあるということです。

住宅地で最も価格が高かったのは、1平方メートルあたり26万円の鹿児島市上荒田町17番5号でした。

このほか西之表市では、商業地の平均変動率がプラス4.6%で県内で最も高くなりました。

調査を担当した不動産鑑定士は、「馬毛島で進む自衛隊の基地整備に伴い、資材置き場やコンテナハウスなどの需要の高まりを受けて価格が上昇している」と分析しています。

#地価調査 #鹿児島市 #西之表市 #馬毛島 #鹿児島平均変動率

過去の記事