番組表
ON AIR
  • 3:52オープニング
  • 4:00テレビショッピング
  • 4:30りらいぶテレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30THEフィッシング
  • 6:00めざましどようび
  • 8:30土曜はナニする!?
  • 10:25かごしまDO!
  • 11:15りらいぶテレビショッピング
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00KTSの日2025 かごしま青春フェス
  • 14:55ワンパンで晩餐−Wanpan de Vansan−
  • 15:00世界の秘境で大発見!日本食堂 第23弾
  • 17:00うたごはん
  • 17:15ぽよチャンネル
  • 17:20河内あづきの鹿児島あっちこっち
  • 17:25わんにゃん+ かごしま
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 18:00おかべろ  岡村隆史(ナインティナイン)が、と ある飲食店の常連客として店に訪れた有名人に質問していくという“シチュエーション トークバラエティー”!
  • 18:30世界をちょっとだけ変えるサミット
  • 19:00新しいカギ 高校生クイズ何問目?年間チャンピオン大会2025
  • 21:00土曜プレミアム
  • 23:35さんまのお笑い向上委員会
  • 24:05新発見!A面B面ランキング 全国一斉調査!裏ランキングからニッポンが見える
  • 25:00すぽると!
  • 25:40Kagoshima 見っどナイト
  • 26:10土曜RISE!
  • 26:45ディノスTHEストア
  • 27:15テレビショッピング
  • 27:45天気予報
  • 27:46ぽよチャンネル
  • 27:49クロージング
ナマ・イキVOICE

川路 あかり・山根 美乃梨
OA/土曜 18:30 ~ 19:00 再放送/火曜 24:20~

1月22日(土)第6波がやってきた

しばらく影を潜めていた新型コロナウィルスがまた暴れはじめ、鹿児島にも第6波がやってきました。

1月5日には、感染力が強いといわれる、オミクロン株が県内で初確認されました。


 

まず奄美で感染者が急増。
ほかの地域でも日ごと感染者の数は増え続け、奄美に続き、鹿児島市や霧島市鹿屋市に時短要請が出されるなど、影響が広がっています。

そこで、今回のナマ・イキVOICE は、うつりやすいと言われているオミクロン株感染対策について、みんなで考えました!

感染しているかもと思ったら・・・

【症状がある場合】
電話でかかりつけ医、または受診・相談センターへ連絡を。

【症状がない場合】
■PCR検査を受ける

1月31日まで県内の医療機関や薬局のほか、JR鹿児島中央駅や鹿児島空港などで実施中
鹿児島県 新型コロナウイルス 感染症総合サイト PCR検査無料検査実施中 で検索
 

■市販の抗原検査キット
国の承認を受けた検査キットの選び方
「体外診断用医薬品」と表示されているものを選ぶ。
「研究用」として市販されているものは、国が承認したキットではない。

感染対策の見直し

社会福祉法人常磐会 児童発達支援センターめばえ
副施設長 吉住嘉代子さんに、
私たちが今できる「感染対策の見直し」について、アドバイスをいただきました。

 

見直し①【手の消毒】
アルコールに頼りすぎて手洗いが減っているんじゃないでしょうか?
手が汚れていたら、アルコールをいくら塗っても、汚れの中に菌が入っているので、コロナも残ります。

家を出る前、職場を出る前に手を洗い、菌を持ち出さないことが大切。

見直し②【マスク】
2重マスクより、頻繁にマスクを変えたほうが効果がある。

一度外したマスクは使わない。
外出したら、マスクを替える。

見直し③【ご飯を食べる時】
家族だったら大丈夫という変な安心感がある。
家の中でも危険を感じながら生活してほしい。

(吉住さん)
医療従事者も保健所の職員も自分たちが頑張っているのは当たり前と思って頑張っている。
 

(吉住さん)
新型コロナにかからないための方策を「みなさんしてください」という思いがあると思う。

米盛病院 スタッフのみなさんからのメッセージ

感染症対策を徹底して、患者さんのケアをしています。
みなさんも日々の感染対策にきちんと取り組んで、一緒に乗り越えましょう!!

ナマ・イキVOICE 公式Instagram
(番組で紹介した情報・お知らせなどを掲載中)