番組表
ON AIR
  • 4:22オープニング
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00ジャンクSPORTS
  • 9:30来週水曜よる9時から超ホンマでっか!?TV2時間SP
  • 10:00かのサンド
  • 11:15ミラモンGOLD
  • 11:45生中継!全国お取り寄せ餃子フェス
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 13:00JAPANをスーツケースにつめ込んで!
  • 14:00河合郁人の沖縄移住旅
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00ぽよチャンネル
  • 16:05第56回住友生命Vitalityレディス 東海クラシック〜Final Round
  • 17:20憧れの南ヨーロッパ
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:57天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン◆激闘再び!第2回女子300m走サバイバル
  • 21:47KTSニュース
  • 21:50Mr.サンデー
  • 23:09ぽよチャンネル
  • 23:15ワンピース
  • 23:45すぽると!
  • 24:55突然ですが占ってもいいですか?
  • 25:25FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:55テレビショッピング
  • 26:25ワタミテレビショッピング
  • 26:55テレビショッピング
  • 27:25天気予報
  • 27:26ぽよチャンネル
  • 27:29クロージング
ナマ・イキVoice

川路 あかり・山根 美乃梨
OA/土曜 18:30~19:00 再放送/月曜 24:30~25:00

11月12日(土)おいしい新米、いただきます!

実りの秋。今年も、新米の季節がやってきた!
今回は秋の味覚、新米を味わい尽くす!さらに、お米マイスター直伝のお米の炊き方を紹介しました。
 
◆蘇麻
天文館、照國神社ちかくにある蘇麻。レトロな雰囲気が漂う店内。家具や食器ひとつひとつにもこだわっています。蘇麻のイチオシは羽釜で炊く銀シャリセット。お米は大きい粒が特徴のえびの産の『にこまる』。羽釜で炊くとお米のつぶつぶ感がしっかり残り、噛んだときに甘みが広がっていきます。味噌汁と漬け物がついた、シンプルな銀シャリセットは飲んだあとのシメにぴったりの一品です。
また、自家製のにんにく大葉味噌で作る味噌焼きおにぎりもオススメです。

information
■住所 鹿児島市東千石町18-6
■営業 17:00~24:00
■電話 099-222-8181
 
◆和心創菜 味菜み
天文館にある「和心創菜 味菜み」は、格式が高そうですが、ランチは1000円からとリーズナブルです。そのランチで味わえるのが、炊きたてごはん。こだわって炊いた伊佐の新米は旨味がぎゅっと詰まっていて、それだけで十分満足できます。

information
■住所 鹿児島市東千石町10-1 2F
■営業 11:30~14:00/17:30~23:00
■電話 099-224-6656
 
◆結び屋
おいどん市場谷山館にある、おむすび専門店「結び屋」。精米したてのお米をお店で炊き、注文をうけてから握っているおむすび。さらに、使っているお米は、鹿児島県産で最高ランクの評価をうけたあきほなみです。オススメは3種類のおむすびが選べる、たわわ豚汁セット。おむすびは定番のシャケに、牛しぐれ煮、黒豚おこわが人気です。

information
■住所 鹿児島市西谷山1-5-5
■営業 9:30~19:00
■電話 099-230-7803
 
◆梅里
篤姫ゆかりの地。指宿市今和泉にある、梅里。築100年以上の古民家は、来る人をあたたかく迎え入れてくれます。篤姫ゆかりの地でいただく篤姫御膳は、きれいな彩りとやさしい味付けのおかずのセットです。

information
■住所 指宿市岩本2848-2
■営業 12:00~16:30 休:火、第3水曜
■電話 0993-25-5111
 
◆原田米店
薩摩川内市にある原田米店。80年続く店の3代目が、五つ星お米マイスターの原田匠さん。お米に関する知識が豊富なスペシャリスト!おいしいお米の炊き方を教えてもらいました。
お米は、炊飯器のお釜で洗うのではなくて、ざるとボールがおすすめ。ボールに水をため、そこにお米を入れます。最初のお水はにごるので捨てます。そして、お米とお米のあいだにお水を通してあげます。これを四回。多少にごっていますがこれで十分です。このまま冷たい水を吸わしてあげてラップだったりで冷蔵庫で30分休めます。

information
■住所 薩摩川内市樋脇町市比野2454-1
■電話 0996-38-0054
 
●スタジオアート
アーティスト:鶴田典子

 
●エンディングテーマ
曲名:「風の便りをおしえて」
アーティスト:Easycome