番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55東京ディベロテレビショッピング
  • 4:25ディノスTHEストア
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50鹿児島グルメ みんなが選ぶ春のパン大特集
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00呼び出し先生タナカ
  • 21:00続・続・最後から二番目の恋
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00あなたを奪ったその日から
  • 22:54匠の蔵 History of Meister
  • 23:00月バラ☆イレブン
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15パリピキャストみんな集合!孔明と公開までカウントダウン!!
  • 24:25ネタパレ
  • 24:55ぽよチャンネル
  • 25:00チャンハウス
  • 25:50テレビショッピング
  • 26:20ディーニーズテレビショッピング
  • 26:50天気予報
  • 26:51ぽよチャンネル
  • 26:54クロージング

ペンは世界を救うノダ。


7月21日~23日
鹿児島市 の アミュプラザ鹿児島 で開催した

#02

多くのみなさんに支えられて、閉幕いたしました。

2回目となる 今年のテーマは
ペンは世界を救うノダ。

イラフェスのメインビジュアルを手がけた
イラストレーター・アートディレクターの
安齋肇さん が語った、こんな言葉がきっかけでした。


「ペンは人を幸せにすることができる」


世界中で流行する感染症、国と国の争い、
剣が強くなってしまうことがある

不安定な時代だけど

ペンを武器に頑張ろう
イラストには誰かを幸せにする力がある

そんな願いをこめて開いたイベントです。

そうして迎えた イラフェス#02

開催初日から最後まで
7月の暑さが厳しい中だったにもかかわらず

本当に多くのみなさんに来ていただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。


本館2階とアミュ広場 の 各ブースでは

枠には収まりきらないくらい
それぞれの「好き」が 輝きを放っていて


イラストを描く人も、見る人も、
自然と 笑顔 になっていて


安齋さんの言葉の意味が
じわじわと身体にしみこんでいくような気がしました。


こちらは

約10年の甑島生活を経て
現在は東京で活動する
鹿児島出身のイラストレーター

新地健郎さん のブースで撮った写真。


RED ORANGE YELLOW
GREEN BLUE VIOLET

色の名前が書かれた食器が
積み重なっている

生活の一部を切り取った作品。


そのポストカードに
お客さんが自由に色をつけたものです。



ちょうど私がブースを見に行ったときにも
小さい女の子が塗り絵をしていたのですが


RED という食器には オレンジと緑を

ORANGE という食器には 青を。


いろんな色があって
いろんなかたちがあって

それがいいんだ、と思うひとときでした。


みなさんに支えられて
2回目の開催が実現した イラフェス。

心がときめく時間と出会いを
本当にありがとうございました。


またどこかで 


イラフェス#02の模様は

8月19日(土)ナマ・イキⅤOICE
振り返ります  ぜひご覧ください