番組表
ON AIR
  • 3:58オープニング
  • 4:00テレビショッピング
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00ディーニーズテレビショッピング
  • 5:30THEフィッシング
  • 6:00めざましどようび
  • 8:30土曜はナニする!?
  • 10:25かごしまDO!
  • 11:15りらいぶテレビショッピング
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?  年々増加している訪日外国人。番組では、外国人たちの日本への玄関口、空港で勝手にお出迎えして直撃取材を敢行!!前代未聞の空港アポなしインタビューをやりまくりました。時には、空港を飛び出して、客船の港、イベント会場でもYOUに直撃インタビュー!
  • 13:25何を隠そう・・・ソレが!
  • 14:20KTSスポーツSP フラーゴラッド鹿児島 Vリーグ初代王者までの軌跡
  • 14:50芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
  • 15:30今からでも間に合う!「人事の人見」スペシャル
  • 16:25ニッポンカレンダー
  • 17:15ぽよチャンネル
  • 17:20河内あづきの鹿児島あっちこっち
  • 17:25わんにゃん+ かごしま
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 18:00おかべろ  岡村隆史(ナインティナイン)が、と ある飲食店の常連客として店に訪れた有名人に質問していくという“シチュエーション トークバラエティー”!
  • 18:30ナマ・イキVOICE
  • 19:00芸能人が本気で考えた!ドッキリGP マッサマンスピン&パリピ孔明爆破SP
  • 21:00土曜プレミアム
  • 23:10さんまのお笑い向上委員会
  • 23:40<土ドラ>ミッドナイト屋台〜ラ・ボンノォ〜
  • 24:35すぽると!
  • 25:15Kagoshima 見っどナイト
  • 25:45土曜RISE!
  • 26:20ディノスTHEストア
  • 26:50ワタミテレビショッピング
  • 27:20テレビショッピング
  • 27:50天気予報
  • 27:51ぽよチャンネル
  • 27:54クロージング

わたしと本 ①


いよいよ 約2週間後に

ナマ・イキVOICE が お送りする
カルチャーフェス カレー音楽と~ の

開催が迫ってきました 



そこで 今月は

わたしと本の関係性について

このブログにも ちょこちょこ
書き残していこうかなと思います 

 




まずは わたしが本を好きになったはじまり。


小学校の図書室でした 


 



もともと内気で引っ込み思案だった
6歳のわたしは

なかなか友達ができず
外に遊びに行くクラスメートに混ざれず


気がついたら
毎日 図書室に向かっていました。



きっかけは そういう
ネガティブなものだったかもしれませんが


図書室は 本当に楽しくて
すぐに わたしのだいすきな居場所 になりました 





絵本がたくさんあって
シリーズものの小説は 全巻そろっていて
読破していくのが 本当に幸せだったのを覚えています 



伝記のおもしろさに出会ったのも
小学校の図書室だったかもしれません。





そんな風にずぶずぶと
図書室にハマっていったわたしは

実は ある記録を残していました。







「累計読書冊数ランキング」です 


毎年3月の 年度末に
読んだ冊数(図書室で借りた本の冊数)の

上位10人くらいを発表する企画で


1年生から6年生までの全校児童を対象に
図書室で読んだ本の累計冊数を
ランキングにするものだったのですが









1年生のとき 5位にランクインしたんです 







だいたい上位は5~6年生なんですよね。



入学してから今までの
「累計読書冊数」なので当然です。







つまり

図書室がすきすぎて

1年生にして5~6年生に匹敵するくらい
本を読みまくっちゃったってことです 







母は そんなに遊ぶ友達がいなかったのかと
心配していたみたいですが(笑)


わたしが本を好きになった証のような
そんな気がして


うれしい記録となりました。











次はなにを書こうかな。


おたのしみに。

(していただけると泣いて喜びます 






 



本が好きなあなた。

まだこれからのあなた。





6月28日・29日・30日は
カルチャーフェスでお会いしましょう 


こちらのHPもぜひ check it out! です 
https://culturefes.namaikivoice.com/