番組表
ON AIR

思い出をたどって。

先日、南さつま市加世田にある

竹田神社」の夏祭りに行ってきました♪

実は、私にとって加世田は思い出の地。
3歳から小学5年生まで暮らしていた町なんです。

懐かしい思い出をたどってきました。

小さな川の上に飾られた灯篭

 

夏祭りが近づくと

灯篭のイラストを書くのが地域の行事で、

小学生の頃、夏祭りの日は、自分の灯篭を探すのが恒例になっていたのを思い出しました(^^)

当時の自分の姿を投影して、風に揺られる灯篭をしみじみと眺めていました。

すると、通りを歩いているとこんな灯篭も。

日新公とは、島津家の島津忠良のことで、

薩摩藩の郷中教育の基本精神となったといわれる「日新公いろは歌」を作りました。

加世田小学校では、このいろは歌を授業で習い

いろは歌をカルタにしたカルタ大会をやっているんです。

私も小学生の頃、47の歌を必死に頭に叩き込んだのを今でも鮮明に覚えいます(^o^)

ちなみに、いろは歌の「い」の歌がこれ。

竹田神社には、「いにしえの道」というのがあり、

いろは歌の石碑が飾られています。

久しぶりに、ひとつひとつ歌を読みながら

加世田での思い出とその当時の記憶がよみがえってきました。

20年ぶりの夏祭りに、

気持ちは小学生にタイムスリップした時間でした。