番組表
ON AIR
  • 18:09KTSライブニュース

ニュース・スポーツ

大隅半島東方沖を震源とする地震 県内で最大震度4 霧島市では巨大な落石も 鹿児島県

2025年4月3日(木) 18:18

4月2日の夜は地震の揺れに驚いたという人も多かったのではないでしょうか? 

2日午後11時4分ごろ、大隅半島東方沖を震源とする地震があり、鹿児島県内でも最大震度4を観測しました。

霧島市では地震が原因とみられる落石も確認されています。

こちらは地震発生時の志布志市の情報カメラの映像です。

志布志市では震度4を観測し、画面が小刻みに揺れていました。

カメラの揺れは25秒近く続いていました。

一方、こちらは鹿児島市にあるマンションの一室です。

キッチンにぶら下がった調理器具がゆっくりと揺れているのが確認できます。

気象庁によりますと、2日午後11時4分ごろ、大隅半島東方沖を震源とする地震があり、鹿屋市、志布志市、肝付町、錦江町、東串良町で震度4を、鹿児島市や霧島市などで震度3を観測しました。

この地震による津波はありませんでした。

震度3を観測した霧島市国分川内の県道です。

木々がなぎ倒された山の斜面の先には巨大が岩が。

地震による落石とみられています。

作業員と比べるとその大きさがはっきりとわかります。

電柱もなぎ倒されていました。

県によりますと、この落石の影響で付近は午前5時から4時間通行止めになったということです。

県内では3日朝も最大震度2の地震があり、鹿児島地方気象台では、今後も大きな地震が発生する可能性があるとして、日頃からの備えを呼びかけています。

過去の記事