番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:00めざまし8
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:25ぽよチャンネル
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50KTSバラエティセレクション
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00かまいまち2時間SP
  • 21:00歴史ミステリーVS超能力 〜本能寺の変&龍馬暗殺の謎解きSP〜
  • 22:48KTSニュース
  • 22:54天気予報
  • 23:00トークィーンズ
  • 23:40FNN Live News α
  • 24:25【推しのフィギュア】〜夜な夜な激推し!世界フィギュア女子会〜
  • 24:35相葉◎×部
  • 25:05かまいたちの机上の空論城
  • 25:35テレビショッピング
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35天気予報
  • 26:36ぽよチャンネル
  • 26:39クロージング

おうち工作日記 vol. 3

おうち工作の相棒たち

 
暮らしに欠かせない居住環境
より快適に過ごしたいのは、誰しもが思うこと。
 

中でも、家事については、
いかに導線をスムーズにするかが大切だと私は思ってるのだが…
 (それが悩ましい問題…)


 
新居に引っ越してから1年が経ち、

最近、気になる場所を発見!
 
 

ターゲットとなった場所は、ココ
 


洗濯機周り。

この1年、洗濯機の上に突っ張り棒をつけ、
洗濯物を干すハンガーを掛けるという、
とてもシンプルな生活を送っていたわが家。

ま、これでも問題ないと言えばないんですが・・・



気づいてしまったんです、
 
導線の無駄遣いをしていることに。Σ( ̄ロ ̄lll)
 
 
 
洗濯機を動かすときに使う洗濯洗剤!


洗剤を置いている場所が、
洗濯機のでもでもなく、洗面所引き出しの中



 ​ここにあることで生まれる動作が、


① 腰をかがめる
② 引き出しを開ける
③ 洗剤を手に取る
④ 洗剤を戻す
⑤ 引き出しを閉める
 というもの。

なぜかわからないが、
引き出しを開けっぱなしになっている事もしばしば・・・( ̄△ ̄)汗
(動作の無視をしてしまっているというおろかさ。笑)



この無駄な動作をなんとかしたい!

思い立ったら吉日!!ということで

洗濯機周りおうち工作を決行!!!!




早速!今回の成果が、こちら。



高さを調節できる「可動棚」を
インターネットで買って取り付け、

 


「板」はホームセンターでカットしてもらい、

そのまま置いて、できあがり!!

 


早速、洗濯洗剤を置いて使ってみると…

① 洗剤を手に取る
② 洗剤を戻す 


という単純な動作に!!

これまでのつの動作がつになったと思うと
ニヤニヤが止まりません(≖ᴗ≖ )

(これで、引き出しが開けっ放しになっていることもないぞ!)




 


これまで使っていた「突っ張り棒」は、棚の上の方に設置し、


ハンガー掛け
ちょっとした洗濯物を干す場所としても活用することに!

これで、

導線と空間の無駄使い  解消!!
 (キラーーン)


ぜひ、今後の家事の稼働率に期待したいものである(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑




 
さて、
今度は、家のどこがターゲットになるのか・・・


おうち工作ハンターの旅 は つづく。