番組表
ON AIR
  • 21:00土曜プレミアム

ニュース・スポーツ

鹿児島・屋久島で電気バスを運行へ 岩崎産業が韓国の大手メーカーから納車 

2025年4月21日(月) 18:42

世界自然遺産の島・屋久島で、岩崎産業が環境に配慮した電気バスを導入することになり、21日、鹿児島県屋久島町で納車式が行われました。

国内で初めて納車された、中型電気路線バス「ELEC CITY TOWN」。

韓国の大手自動車メーカー、ヒョンデモーターカンパニーが開発した車両で、試乗してみるとエンジンを搭載してないため振動が少なく、電気バスならではの静粛性も確認できました。

「屋久島でのゼロエミッション」化を目標に、鹿児島市に本社を置く岩崎産業が導入したもので、21日開かれた納車式には岩崎芳太郎社長とヒョンデモーターグループ張在勲副会長らが出席しました。

電気バスの導入について張副会長は「カーボンニュートラルの実現に向けた大きな一歩」と話し、関係者はテープカットで納車を祝いました。

岩崎産業・岩崎芳太郎社長
「EVバスが走って10年20年経ったら、本当にゼロエミッションになるのでは。夢じゃなくて(実現が)見えてきた」

今回5台が納車された「ELEC CITY TOWN」は、災害時には電源車として電力の供給もできるということです。

岩崎産業によりますと、路線バスへの導入は早ければゴールデンウイーク明けになるということです。

過去の記事