番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25ディノスTHEストア
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00呼び出し先生タナカ
  • 21:00明日はもっと、いい日になる
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00僕達はまだその星の校則を知らない
  • 22:54匠の蔵 History of Meister
  • 23:00密着!15人大家族うるしやま家
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15ぽよチャンネル
  • 24:20ネタパレ
  • 24:50チャンハウス
  • 25:40テレビショッピング
  • 26:10<FNSドキュメンタリー大賞>
  • 27:05天気予報
  • 27:06ぽよチャンネル
  • 27:09クロージング

ニュース・スポーツ

焼酎の仕込み本格化 県内の蔵元 猛暑の中で作業 10月下旬から店頭へ【鹿児島】

2025年8月29日(金) 11:50

県内の焼酎メーカーでは焼酎の仕込みが始まり、蔵では猛暑と戦いながらの作業が続いています。

鹿児島の焼酎造りに欠かせないサツマイモ、「コガネセンガン」です。

小鹿酒造 広報広域営業課・後迫行美課長
「今年はいいですね。例年より梅雨明けが早く、日照時間も長かったことでイモが大きく育っている」

県内の焼酎メーカーのほとんどが毎年、盆明けから焼酎の仕込みを始めていて、鹿屋市の小鹿酒造では1日に約30トンのサツマイモを使い、一升瓶換算で1万本分の焼酎を仕込んでいます。

こちらは蒸したサツマイモとこうじを混ぜたもので、「もろみ」と呼ばれいます。

鹿屋支局・春山たかよ記者
「発酵の最中ということですが、急にブクブクいったり、かと思えばシーンとなったりして生きているみたいです」

気泡の正体は、発酵中に出るアルコールと炭酸ガス。

蔵では「もろみのつぶやき」と呼んでいるそうです。

サツマイモが豊作の一方、こちらの焼酎メーカーでは米の仕入れ価格が例年の約1・5倍に。

しかし、今のところ焼酎の値上げはしないということです。

猛暑の中で続く焼酎の仕込み。できあがった新焼酎は、10月下旬から店頭に並ぶということです。

過去の記事