番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20春の高校バレー 第78回全日本バレーボール高等学校選手権大会 鹿児島県代表決定戦
  • 15:40ぽよチャンネル
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00今夜はナゾトレ
  • 21:00新東京水上警察
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00火曜は全力!華大さんと千鳥くん
  • 22:54ぽよチャンネル
  • 23:00<火ドラ★イレブン>娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15タイムレスマン
  • 24:45ぽよチャンネル
  • 24:50ナマ・イキVOICE
  • 25:20ぽよチャンネル
  • 25:25河内あづきの鹿児島あっちこっち
  • 25:30モンスターストライク デッドバースリローデッド
  • 26:00テレビショッピング
  • 26:30テレビショッピング
  • 27:00CM INDEX
  • 27:28天気予報
  • 27:29ぽよチャンネル
  • 27:32クロージング

ニュース・スポーツ

高さ約6m 弥五郎どんが練り歩く 900年以上続く鹿児島・曽於市の伝統行事

2025年11月3日(月) 18:56

2025年3月に国の重要無形民俗文化財に指定された、鹿児島県曽於市の弥五郎どん祭りと、鹿児島県長島町で大きなアート作品が並ぶイベントを取材しました。

中川雅温記者
「弥五郎どんが岩川八幡神社から姿を見せ、神社の坂をゆっくり下っていきます。これから約3時間かけて街を練り歩きます」

台車まで含めると約6メートルの高さになる弥五郎どん。

モデルは隼人族の伝説に出てくる大男とされ、この弥五郎どん祭りは900年以上続く曽於市の伝統行事です。

2025年の3月には南九州地方の大人人形が出る行事の典型的な伝承例として、国の重要無形民俗文化財に指定されました。

祭りのメインイベントである浜下りでは、弥五郎どんが曽於市の市街地を約3キロに渡って練り歩きます。

一番の目玉は岩川高架橋をくぐる通称「弥五郎どんのイナバウアー」です。

高架橋の高さは5メートルほど。

弥五郎どんは体を傾けながらくぐっていきます。

集まった人はカメラを向け、その妙技にくぎ付けになっていました。

毎年、10万人ほどが訪れる弥五郎どん祭り。

大男の勇姿を一目見ようと、2025年も多くの人が集まりました。

見物客
「今回初めて見てすごかった。橋でこうやって(傾けて)ワーとなってすごかった」
「みんな楽しそうで(祭りで)まちに人が集まってくると思う」

過去の記事