自民・森山幹事長が退任の意向 参院選の責任「進退は石破総裁に」
2025年9月2日(火) 19:25
全国ニュースでもお伝えしているように、2日、自民党の両院議員総会が開かれ、衆議院鹿児島4区選出の森山裕幹事長は幹事長を退任する意向を示したうえで、進退については石破総裁に預けるとしました。
2日午後に開かれた参院選の統括を報告する自民党の両院議員総会。冒頭でマイクを握った衆議院鹿児島4区選出の森山裕幹事長は選挙の結果について「執行部に身を置く者として責任を痛感している」とした上で次のように述べました。
自民党・森山裕幹事長
「今必要なのは党の一致結束である。様々な意見があることは承知しているが、国家国民のためすべての力を結集し、共に前進することこそが我々に課せられた使命である」
冒頭では自身の進退について明言しなかった森山幹事長。冒頭以外非公開で行われた総会は約3時間続き、その後の会見で森山幹事長は総会の中で退任する意向を示したことを明らかにしました。
森山幹事長
「選挙の責任者は幹事長である私である。両院議員総会への報告をもって選挙結果の責任を取るべく幹事長の職を退任させていただきたい」
このように話し、進退については任命権者である石破総裁に預けるとしました。
鹿児島市の自民党県連で森山幹事長の会見を見守った藤崎剛幹事長は、次のように述べました。
自民党県連・藤崎剛幹事長
「辞意を表明したということで非常に重い決断だと感じている。ただ石破総裁預かりということで石破総裁の最終判断を見ていかなければならない」
この会見後、党本部から県連に臨時の総裁選に関する文書が届きました。
自民党県連・藤崎剛幹事長
「しかるべき会議を開いた上で各県連が(総裁選を)要求するのであれば、その意思を県連として出してくださいということなので、スケジュールに間に合うように県連でも作業を開始しなければならない」
書面提出期限は9月8日で、県連が臨時の総裁選実施を要求するかどうかを決める会議は今週末にも開催される見通しです。
2日午後に開かれた参院選の統括を報告する自民党の両院議員総会。冒頭でマイクを握った衆議院鹿児島4区選出の森山裕幹事長は選挙の結果について「執行部に身を置く者として責任を痛感している」とした上で次のように述べました。
自民党・森山裕幹事長
「今必要なのは党の一致結束である。様々な意見があることは承知しているが、国家国民のためすべての力を結集し、共に前進することこそが我々に課せられた使命である」
冒頭では自身の進退について明言しなかった森山幹事長。冒頭以外非公開で行われた総会は約3時間続き、その後の会見で森山幹事長は総会の中で退任する意向を示したことを明らかにしました。
森山幹事長
「選挙の責任者は幹事長である私である。両院議員総会への報告をもって選挙結果の責任を取るべく幹事長の職を退任させていただきたい」
このように話し、進退については任命権者である石破総裁に預けるとしました。
鹿児島市の自民党県連で森山幹事長の会見を見守った藤崎剛幹事長は、次のように述べました。
自民党県連・藤崎剛幹事長
「辞意を表明したということで非常に重い決断だと感じている。ただ石破総裁預かりということで石破総裁の最終判断を見ていかなければならない」
この会見後、党本部から県連に臨時の総裁選に関する文書が届きました。
自民党県連・藤崎剛幹事長
「しかるべき会議を開いた上で各県連が(総裁選を)要求するのであれば、その意思を県連として出してくださいということなので、スケジュールに間に合うように県連でも作業を開始しなければならない」
書面提出期限は9月8日で、県連が臨時の総裁選実施を要求するかどうかを決める会議は今週末にも開催される見通しです。