知覧特攻平和会館と戦艦ミズーリ記念館が姉妹館提携5周年式典 鹿児島・南九州市
2025年9月27日(土) 18:06
南九州市で、知覧特攻平和会館とハワイの戦艦ミズーリ記念館の姉妹館提携5周年を祝う式典が開かれました。
太平洋戦争末期の1945年4月、アメリカの戦艦ミズーリは日本の特攻機の体当たり攻撃を受けました。
戦艦ミズーリ保存協会 ヒトミ・フォロンダさん
「戦艦ミズーリのウィリアム・キャラハン艦長は、特攻隊員のために海軍の正式な葬式・水葬を行うよう命じた」
戦艦ミズーリは現在、ハワイで記念館となっていて、共同企画展をきっかけに知覧特攻平和会館との交流が始まり、2020年に姉妹館提携を結びました。
提携5周年を祝う式典には戦艦ミズーリ保存協会のマイク・カー会長らが出席し、先月、南九州市の派遣事業でミズーリ記念館を訪れた高校生が、現地で感じた戦争の恐ろしさと平和のありがたさを報告しました。
太平洋戦争末期の1945年4月、アメリカの戦艦ミズーリは日本の特攻機の体当たり攻撃を受けました。
戦艦ミズーリ保存協会 ヒトミ・フォロンダさん
「戦艦ミズーリのウィリアム・キャラハン艦長は、特攻隊員のために海軍の正式な葬式・水葬を行うよう命じた」
戦艦ミズーリは現在、ハワイで記念館となっていて、共同企画展をきっかけに知覧特攻平和会館との交流が始まり、2020年に姉妹館提携を結びました。
提携5周年を祝う式典には戦艦ミズーリ保存協会のマイク・カー会長らが出席し、先月、南九州市の派遣事業でミズーリ記念館を訪れた高校生が、現地で感じた戦争の恐ろしさと平和のありがたさを報告しました。