
サッカーJ3鹿児島ユナイテッドFCは
3位で今シーズンを終えました。
J2に昇格できる2位とは、勝ち点差がわずか「1」でした。
まずは、1年間戦い抜いた選手の皆さん、大嶽監督、ファン・サポーターの皆さん
本当にお疲れさまでした。

私は11月13日に白波スタジアムで行われたホーム最終戦を一人で応援しに行きました!!
幼い子供から高齢の方まで、幅広い年齢層の方が
ユナイテッドのユニホームや応援グッズを身に着けて応援に駆けつけている姿を見て
こんなにも愛されるチームになったんだな…と、少しウルっとしてしまいました。
私がKTSに入社した2011年頃は、JFLの一つしたのリーグ、地域リーグに
鹿児島からは「ヴォルカ鹿児島」と「FC KAGOSHIMA」が参戦していました。
当時から取材をしていましたが、そのころは応援に来ている人も100人いるかいないか。
のちの「鹿児島ユナイテッドFC」のキャプテンと副キャプテンを務めることになる、
田上さん(FC KAGOSHIMA)と赤尾さん(ヴォルカ鹿児島)がそれぞれのチームを引っ張っていました。
二つのチームが一つになった日。
田上さんや赤尾さんがその時流した涙を、私は今も忘れられません。
ですが、そのチームが、
今は白波スタジアムをファン・サポーターが埋め尽くすほどの、たくさんの人に愛されるチームになりました。
私は広島県出身なのですが、
小さいころから週末には広島東洋カープやサンフレッチェ広島のユニホームを身にまとった県民が街を埋め尽くす光景を当たり前のように見ていました。
鹿児島に就職した当時は、その光景を見ることがなく、少し寂しさを感じていましたが、
今では当たり前のようにその光景が見られるようになり、それが本当にうれしいです。
地元に、みんなで応援できるチームがあることは、本当に幸せなことだと思います。
私は今シーズンのチームが大好きでした!!
でも、これは毎シーズン思っています。
来シーズンのユナイテッドも、
きっと、私たちをワクワクさせてくれる、熱くさせてくれると思います。
来シーズンも全力で応援するぞ。
ONE TEAM!!!!!