番組表
ON AIR
  • 23:30FNN Live News α

すこやかふれあいフェスティバル

防災ダンボール迷路

みなさんこんにちは!
奄美地方は梅雨が明けましたが…
九州南部は雨が降り続いていますね。

今よくテレビなどで耳にする“線状降水帯”発生の予測。
県内でも出されていますが、“線状降水帯”だけが危険なわけではありません。

降り続いた雨で、県内各地で地盤が緩んでいますので、
「家の周辺の山の様子が普段と違う」
「近くを流れる川から土の生臭いにおいがする」

など、変化をを感じた時は、安全な場所に避難するようにして下さいね。
油断しているときが一番危険なので。
防災士としてアドバイスを書いてみました!!

 

ダンボール迷路は前日に防災プロジェクトメンバーで組み立て

話変わりまして!!
今月22日、23日は
鹿児島市のカクイックス交流センターで「すこやかふれあいフェスティバル」が開催されました。
これは、KTSが行っている子育てを応援する毎年恒例のイベントです!!

たくさんの小さな笑顔に会えて、
KTSを見て下さっている方にもお会いできて、私の方が元気をもらいました!!
たくさん話しかけて下さったり、一緒に写真を撮ったり、とても楽しかったです!
中には、その日の服の色の組み合わせが私と同じ方がいて(トップス⇒白、パンツ⇒オレンジ)、
「一緒でうれしいです~」と声をかけて下さって!
私も笑顔になりました♪

 

防災ダンボール迷路を担当したKTSスタッフで


そして私は今回、
防災プロジェクトのメンバーとして、
防災ダンボール迷路と、防災クイズ大会のステージの二つに関わりました。

迷路では…
シンプルに迷路を楽しんでくれる子、
迷路の途中にある防災に関するクイズを一生懸命考えてくれる子、
楽しかったと何度もチャレンジしてくれる子、
泣きながらも最後まで頑張ってゴールできた子も。
その姿を見て、なんだかほっこりしました!!

迷路をゴールした子みんなに上げた、防災グッズ、ぜひ使って下さいね♪



そして、防災クイズ大会。
遊び疲れたくらいの時間帯から始まったクイズ大会でしたが、
子どもたちや、保護者の皆さん、先生たちなどたくさんの方が聞いて下さって。
それから、子どもたちが一生懸命に防災のクイズを自分なりに考えて発表してくれて、本当にうれしかったです。


私にとっても皆さんと交流できた、貴重で素敵な二日間になりました。
またお会いしましょうね!!
「すこやかふれあいフェスティバル」ありがとうございました!!!