「子どもに食べさせたい野菜たっぷりカレー」
6月13日「子どもに食べさせたい野菜たっぷりカレー」

【材料】(2~3人前)
「カシューナッツミルク」下準備で作る
・カシューナッツ:30g・牛乳:150g
※ナッツを牛乳に10分くらい浸けてからミキサーにかける
「レンチン野菜」下準備で作る
・玉ねぎ(くし形切り):100g
・ニンジン(皮をむいて小さめに乱切り):60g
・ジャガイモ(皮をむいて小さめにカット):60g
・塩:小さじ1/4
※耐熱ボウルに野菜を入れ、上から塩をふりよく混ぜたらスプーン1杯程度の水を加えラップをし600wのレンジで5分加熱。
・調理油:大さじ2
・玉ねぎ(5mmハーフスライス):100g
・塩:小さじ1
・にんにく(すりおろし):5g
・しょうが(すりおろし):5g
(※差し水:適量)
・トマトピューレ:大さじ2
<パウダースパイス>
・ターメリック:小さじ2/3、パプリカ:小さじ2/3、コリアンダー:小さじ4、クミン:小さじ1、ガラムマサラ:小さじ1/4
・鶏ひき肉:100g
・スナップエンドウ(スジを取り半分にカット):6本(30g)
・湯:200ml
・ミニトマト(縦半分にカット):3~6個(※大きさ次第)

【作り方】
【1】フライパンに調理油を引き、玉ねぎと塩を加え中火で焼き色が付くまで炒める。
途中、差し水をしながら玉ねぎねっとりするまで炒めたら、にんにくとしょうがを加える。
玉ねぎを炒めている間に「レンチン野菜」を準備する。
【2】トマトピューレを加え弱火で炒め合わせたら、一度火を止め<パウダースパイス>を加え余熱で2分程 炒める。
【3】鶏ひき肉を加え、中火で肉にしっかり火が通るまで炒めたらスナップエンドウを加え軽く炒める。
【4】湯を加え煮立てたら「レンチン野菜」と「カシューナッツミルク」を加え、よく混ぜたら弱火で3分煮込み、ミニトマトを加えさらに30秒~1分程煮たら出来上がり。