「黒さつま鶏とピーマンのシンプルスパイスカレー」
10月25日「黒さつま鶏とピーマンのシンプルスパイスカレー」

【材料】(2~3人前)
・黒さつま鶏(1枚もの):1枚(250g)
・調理油:大さじ2
・クミンシード:小さじ1/2
・玉ねぎ:小さめ1個(200g)
・塩:小さじ1
・にんにく(すりおろし):10g
・しょうが(すりおろし):5g
・水:150ml・250ml
・トマトピューレ:大さじ2
・コリアンダーパウダー:小さじ3
・レッドチリパウダー:小さじ1/2
・ターメリック:小さじ1/2
・ピーマン:1~2個(50g)
※上記材料以外に用意しておくもの
・玉ねぎを煮るときに使う「予備の水」(適量)
・味を調える「塩」

【作り方】
【1】フライパンに調理油をひきクミンシードを加え弱火で1分程炒め、くし切りにした玉ねぎ、にんにく、しょうが、塩、水(150ml)を加え、フタをして中火で玉ねぎが柔らかくとろっとなるまで煮る。
【2】フライパンのふたを開け、水を加えながら玉ねぎの両面に焼き色をつけていき、玉ねぎを潰しながらキツネ色になるまで炒め、水分が飛んだらトマトピューレを加え、火を止める。
【3】レッドチリパウダー、ターメリック、コリアンダーパウダーを加え余熱で1~2分炒める。
<これで「カレーの素」が完成>
【4】(※【1】の作業と同時進行)
別のフライパンに油をひかずに黒さつま鶏を皮面から中火で焼き、皮がしっかり焼けたら返し弱火にし、全体に焼き色がつくまで焼く。
粗熱を取ってから、一度フライパンから取り出し食べやすい大きさにカットする。
※焼き加減は、この後煮るので7割程度(中がピンク色)でOK。
【5】【3】のフライパンに黒さつま鶏を焼いて出た油、水(250ml)を加え沸騰させ、沸騰したら弱火にする。
※お好みで「水」を「鶏ガラスープ」に変更しても◎。
【6】カットした黒さつま鶏を加え弱火で1~2分程煮たら、乱切りにしたピーマンを加えさっと煮て出来上がり。
※必要に応じて塩味を調整する。