番組表
ON AIR
  • 4:22オープニング
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30ディーニーズテレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55ぽよチャンネル
  • 9:00ジャンクSPORTS
  • 9:30SI−VIS:The Sound of Heroes
  • 10:00かのサンド
  • 11:15ミラモンGOLD
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 13:00JAPANをスーツケースにつめ込んで!
  • 14:00有吉の深掘り大調査
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00アクティブ!かごしまライフ
  • 16:05第55回バンテリン東海クラシック〜Final Round〜
  • 17:35見逃せない!KTS秋の番組まつり
  • 17:45FNN Live News イット!
  • 17:58天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00FNS鬼レンチャン歌謡祭◆千鳥大悟プロデュース!年に1度の音楽と笑いの祭典
  • 21:47KTSニュース
  • 21:50ぽよチャンネル
  • 21:56Mr.サンデー×すぽると!コラボSP
  • 24:55突然ですが占ってもいいですか?
  • 25:25FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:55テレビショッピング
  • 26:25テレビショッピング
  • 26:55テレビショッピング
  • 27:25天気予報
  • 27:26ぽよチャンネル
  • 27:29クロージング

ニュース・スポーツ

鹿児島市・山形屋でトカラフェア開催中 大名たけのこにカツオ トカラ列島を「食」で応援

2025年10月2日(木) 19:18

鹿児島県の悪石島で震度6弱を観測するなど、2025年6月以降の相次ぐ地震で、打撃を受けたトカラ列島の生産者を「食」を通じて応援しようと、鹿児島市の山形屋で「トカラフェア」が開かれています。

大名たけのこの煮物に、カツオのたたき。

さらに、長命草の天ぷら。

これらは全て、トカラ列島でとれた食材を使ったメニューです。

鹿児島市の山形屋で開催中の「トカラフェア」。

1号館7階の山形屋食堂では、島でとれた食材をふんだんに使った「トカラ定食」が提供されています。

トカラ列島近海では、2025年6月以降、地震が相次ぎ、十島村の悪石島では最大震度6弱を観測。

一時は島外避難を選ぶ住民もいました。

トカラ定食は、地震で打撃を受けた島の生産者を応援しようと企画されたもので、一日限定30食を提供。

こちらは、悪石島近海でとれたロウニンアジの燻製となますです。

魚の燻製となますを和えるのは、島に伝わる昔ながらの食べ方だそうです。

河内杏月アナウンサー
「魚のうまみがギュッと凝縮しています。燻製ならではの芳ばしい香りも口に広がります」

2日は午前10時のオープンから約15分後、さっそくトカラ定食の注文が。

「おいしいです」
「(十島村に)こういう形ででも協力できれば」

その後も続々と注文が入り、正午過ぎ…。

河内アナウンサー
「いま、最後のトカラ定食が運ばれていきました。開店から約2時間で限定30食が完売です」

普段はなかなか味わえない島の豊かな食材に、訪れた人たちは舌鼓を打っていました。

「それぞれの特徴を生かした食材が使われている」
「十島村でずっと仕事をしていた」
Q.どんな仕事?
「フェリーとしま2の船長。全部おいしかった。懐かしい」
「(十島村への)ささやかな応援だがいいなと思って来た。トビウオの天ぷらが好き。おいしかった」

トカラ定食監修 レストラン ル ドーム・鹿島匡人料理長
「(トカラ列島の)自然や豊かな恵みをトカラ定食に盛り込めたらという思いで作った。島の方々も、食べたお客さまもみんなが笑顔になるようなイベントにしたい」

トカラ定食は鹿児島市の山形屋食堂で10月31日まで提供されます。

トカラフェアではこのメニュー以外にも、地下1階でトカラ列島の食材を使用したスイーツが販売されているほか、今後、物産展なども企画されています。

過去の記事