小学校入学を控えた子供をもつ親がランドセルを購入するために活動する「ラン活」
番組でははじめてラン活する親子に密着。 今年のトレンドや価格帯を探るとともにランドセルの豊富な知識を持つアドバイザーが教える失敗しないランドセルの選び方を紹介!
ラン活とは
小学校入学を控えた子供をもつ親が、ランドセルを購入するための活動のことなんです。
すでにラン活が始まっています。人気のブランドは販売個数が限られているため、購入を急ぐ方が多く、年々ラン活が早くなってきているそうなんです!
今回、同行するのは米森さんと、来年新一年生になるケイスケくん。
山形屋
2号館5階で開催されている、ランドセルコレクション2022。
薄い青からパープル、ピンク、キャメル色、刺繍が入った物やスポーツメーカーのランドセル。全35ブランドと豊富な種類を販売しています。
ランドセル選びのプロフェッショナル、肥田さん。ランドセルアドバイザーは、販売のプロを認める日本百貨店協会認定資格!ランドセルの歴史や構造などを学び、子供の体格や性格、環境に合わせた物を提案しています!
ランドセルアドバイザーに聞いた!
今年の売れ筋カラー。男の子編。
黒地に青のステッチ
黒地にゴールドのステッチ
青色が人気です。
続いては女の子の売れ筋カラー。
ラベンダーがだんとつ人気、続いて赤・ピンク・パステルカラーも増えています。
気になる価格帯は、6~7万円代のランドセルがよく売れています
おじいちゃん、おばあちゃんにランドセルを購入してもらう方が多いそうです。ただ、サプライズプレゼントという形ではないそうです。
池田地球
小学1年生がランドセルにいれる教材の重さは約2キロ。
2キロの重りを入れて、けいすけ君ランドセルを背負ってみました。
軽いランドセルで人気なのは池田地球が販売している、NASAシリーズ。
地球NASAスタイリッシュコレクション 60,500円(税込)~
山形屋オリジナルランドセル
山形屋もランドセルを作りました。
中を覗くと鹿児島を感じるものが。そう、大島紬。
鹿児島の百貨店ならではの装飾ですよね!
軽いものから頑丈なものまで取り揃えております。
山形屋270年記念オリジナル YUMUGI 63,800円(税込)
安ピカ(あんぴか)
そしてもう1つ米盛さんが気にしていたのが。
反射板に特化したランドセル「安ピカ」。
ランドセルのフチを見ると一目瞭然ですよね!こんなに光るんです!そして横にも反射材がついているので安心!
アクティブボーイ 74,800円(税込)
土屋鞄製造所
それが土屋鞄製造所は、レンタルランドセルのサービスを行っています。
でもなぜ、このようなサービスを始めたのか?
新型コロナの影響でお店に直接行き購入することが難しいので、実物を見る事がなくオンラインで購入する方が多くなました。実際に色味を見たい、背負い心地を感じたいとお客様の要望があったからレンタルを始めたと言う事です。
レンタル期間は3日間。実際に背負ったり色味を見たり。こういった形のラン活もいかがでしょうか?
3日間のレンタル 3000円(税込・送料無料)
口腔ケア
「6月4日~10日は歯と口の健康週間 今日から始める口腔ケア」
口腔ケアはとても大事なんです!怠ると色々なリスクが。
「あすなろ歯科」院長の上国料先生に聞いてきました。
専門家が教える3つのハミガキポイント
1つめは、磨き残しをなくす。
2つめは、磨く角度。45度!
3つめは、歯と歯の間をしっかり磨く。
あすなろ歯科
鹿児島市宇宿3-15-20 090-251-4988
シャボン玉石けんの石けんハミガキ
そしてハミガキと一緒に毎日使うハミガキ粉。口に入れるものだからこそ安心なものを使いたいですよね。
そこでご紹介するのがこちら!シャボン玉石けんの石けんハミガキ。
オススメする理由1つ目が、口の中で泡立ちすぎないのでしっかりと意識しながらブラッシングができる。泡立ちが多いと磨いた感が強くなってそうなると磨き残しが出てくることもあるかも。
2つ目が、ハミガキした後も味覚が変化しないので朝食前にもオススメ。
そして3つ目が、天然のペパーミント香料を使用しており、発泡剤に合成界面活性剤を使わず石けん成分のみの無添加石けんを使用。安心できる素材という所が嬉しいですよね!
シャボン玉 せっけんハミガキ140g 418円(税込)
シャボン玉 こどもせっけんハミガキ50g 440円(税込)
シャボン玉 薬用せっけんハミガキ80g 528円(税込)