番組表
ON AIR
  • 3:52オープニング
  • 4:00テレビショッピング
  • 4:30りらいぶテレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30THEフィッシング
  • 6:00めざましどようび
  • 8:30土曜はナニする!?
  • 10:25かごしまDO!
  • 11:15りらいぶテレビショッピング
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00KTSの日2025 かごしま青春フェス
  • 14:55ワンパンで晩餐−Wanpan de Vansan−
  • 15:00世界の秘境で大発見!日本食堂 第23弾
  • 17:00うたごはん
  • 17:15ぽよチャンネル
  • 17:20河内あづきの鹿児島あっちこっち
  • 17:25わんにゃん+ かごしま
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 18:00おかべろ  岡村隆史(ナインティナイン)が、と ある飲食店の常連客として店に訪れた有名人に質問していくという“シチュエーション トークバラエティー”!
  • 18:30世界をちょっとだけ変えるサミット
  • 19:00新しいカギ 高校生クイズ何問目?年間チャンピオン大会2025
  • 21:00土曜プレミアム
  • 23:35さんまのお笑い向上委員会
  • 24:05新発見!A面B面ランキング 全国一斉調査!裏ランキングからニッポンが見える
  • 25:00すぽると!
  • 25:40Kagoshima 見っどナイト
  • 26:10土曜RISE!
  • 26:45ディノスTHEストア
  • 27:15テレビショッピング
  • 27:45天気予報
  • 27:46ぽよチャンネル
  • 27:49クロージング
かごnew

10月12日(月)いちき串木野の市場から秋太郎の解体ショーを生中継!

※この記事は最終更新日から1年以上経過しています。最新の情報は店舗に直接ご確認ください。

鹿児島の秋の訪れを告げるバショウカジキ「秋太郎」。シーズンを迎えたいちき串木野市の市場から生中継でお送りしました。市場内の食堂では海鮮丼や刺身定食などのメニューがそろい連日賑わっています。番組では、客の目の前で行われる秋太郎の解体ショーの様子を紹介!

市来えびす市場

昔は貿易港として栄え、あの西郷さんの友、月照上人(げつしようしようにん)の薩摩上陸の地として知られている、いちき串木野市の湊町に来ました。その港のすぐ横にあるのが「市来えびす市場」。市来町漁協直営の物産館ですので毎日とれたての魚があがります。

住所: いちき串木野市湊町1丁目99番地
電話: 0996-21-5082
営業: 午前9時~午後5時30分
休み: 第2・4水曜日 

秋太郎

先日、台風14号が来たんですが、立派な秋太郎(バショウカジキ)が入りました。

この秋太郎、なぜバショウカジキと言うのか?それは芭蕉の葉っぱです。バショウカジキが海を泳ぐときに、この背びれの形がまるで、芭蕉の葉っぱのように見えることから「バショウカジキ」と呼ばれています。
そして鹿児島では、秋を告げる魚。毎年9月~10月頃、つまり、秋に鹿児島近海にやって来る
おいしい魚、「秋太郎」という愛称で親しまれています。

一本釣りであげた秋太郎

これは地元の漁師さんが一本釣りであげた秋太郎です。カンパチの子ども「ネイゴ」をエサに
別な魚を釣る予定が、秋太郎がかかかったんです。一本釣りであげるのはまずできません。
私が○○年この仕事をしていますけど、2回目、めったにありません、奇跡です。

えびす食堂

市来えびす市場内にある「えびす食堂」。とれたての魚を使った料理、刺身定食、にぎり定食、シラス定食など、この季節の海の幸がたくさんあります。
私が注文したのは「海鮮丼定食」1100円(税込)です。その他に「刺身定食」1400円(税込)「にぎり寿司定食」1400円(税込)などが人気です。