番組表
ON AIR
  • 3:52オープニング
  • 4:00テレビショッピング
  • 4:30りらいぶテレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30THEフィッシング
  • 6:00めざましどようび
  • 8:30土曜はナニする!?
  • 10:25かごしまDO!
  • 11:15りらいぶテレビショッピング
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00KTSの日2025 かごしま青春フェス
  • 14:55ワンパンで晩餐−Wanpan de Vansan−
  • 15:00世界の秘境で大発見!日本食堂 第23弾
  • 17:00うたごはん
  • 17:15ぽよチャンネル
  • 17:20河内あづきの鹿児島あっちこっち
  • 17:25わんにゃん+ かごしま
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 18:00おかべろ  岡村隆史(ナインティナイン)が、と ある飲食店の常連客として店に訪れた有名人に質問していくという“シチュエーション トークバラエティー”!
  • 18:30世界をちょっとだけ変えるサミット
  • 19:00新しいカギ 高校生クイズ何問目?年間チャンピオン大会2025
  • 21:00土曜プレミアム
  • 23:35さんまのお笑い向上委員会
  • 24:05新発見!A面B面ランキング 全国一斉調査!裏ランキングからニッポンが見える
  • 25:00すぽると!
  • 25:40Kagoshima 見っどナイト
  • 26:10土曜RISE!
  • 26:45ディノスTHEストア
  • 27:15テレビショッピング
  • 27:45天気予報
  • 27:46ぽよチャンネル
  • 27:49クロージング
かごnew

10月2日(月)肥薩おれんじ鉄道の薩摩高城駅直結のカフェから中継

先月薩摩川内市にオープンした、駅直結のカフェから生中継でお伝えしました。

薩摩川内市湯田町

きょうお邪魔したのは、薩摩川内市の北部に位置する湯田町です。

西郷隆盛も訪れたと言われている、川内高城温泉があります。
 

昔の面影を残した温泉や商店が並び、レトロな雰囲気を感じさせます。

湯田町の特産品は、「塩玉ねぎ」です。
海水のミネラルを含んだ土壌で育ち、みずみずしく、甘い味わいが特徴のタマネギです。
毎年3月頃に収穫をします。

そして東シナ海をのぞむ海岸線を、肥薩おれんじ鉄道の車両が走ります。
肥薩おれんじ鉄道と海のコラボレーションはまらないですね。

日が落ちてくると、このような絶景も見ることができるんです。

薩摩高城館ら・ら・ら

肥薩おれんじ鉄道の「薩摩高城駅」にできた、カフェ「薩摩高城館ら・ら・ら」です。
 

​元々物産館だった場所が、先月カフェへとリニューアルしました。
 

​入るとまず、地元の野菜などが並んでいます。

 

​カフェを抜けると、テラス席もあり、東シナ海、そして肥薩おれんじ鉄道を眺めながらお食事を楽しめるんです。

「薩摩高城館ら・ら・ら」のお昼の人気メニューは、「日替わりランチ」です。

日替わりランチ 880円

朝食も出していて、「朝のおにぎり弁当」が人気です。
おにぎり2つに、おかずがついて、なんと330円。
(おにぎり1個の場合は、220円)

この海と鉄道を見ながら食べるのは、最高ですね。
 

肥薩おれんじ鉄道では、今月15日に、野田駅~米ノ津駅間の開業100周年イベントを行うそうです。
 

また、肥薩おれんじ鉄道は、来年で20周年。
様々なイベント企画しているということです。