 
SNSを中心に、話題になっている「ヌン活」。
午後のティータイムを優雅に過ごせる、ヌン活スポットを紹介しました。
 
『ヌン活』とは、お菓子や軽食をいただきながら、午後の紅茶の時間を優雅に過ごす「アフタ 
 
SNSで近年この言葉が発信され、いま都心を中心に人気が高まっているんです。
 
鹿児島でも、幅広い世代で『ヌン活』をする人が増えてきています。
英国式王道のアフタヌーンティー
 
そこで、知覧にある「ティアラン薩摩英国館」を訪ねました。
 
館長の田中真紀さんに、「アフタヌーンティー」について教えていただきました。
 
イギリスの王室に紅茶が伝わったのは1600年代で、当時のポルトガル王女がイギリスに嫁ぐ際持参したのが始まりなのだそうです。
 
当時の貴族は夕食が遅く、昼食との間に軽食を食べる習慣があり、それがアフタヌーンティーになったと言われています。
 
 
英国式王道のアフタヌーンティーをいただきました。
 
 
英国式アフタヌーンティー 2500円(税込)※前日までの要予約
 
 
サンドイッチ→スコーン→お菓子の順にいただくのが英国式です。
 
 
きゅうりのサンドイッチ
 
 
焼きたてのスコーン
イギリスでは定番のクロテッドクリームとともにいただきます。
 
紅茶は、館長の田中さんが茶葉の栽培から手掛ける『夢ふうき』。
 
イギリスで開催される国際大会で、金賞を8回も受賞したキングオブ紅茶なんです。
 
期間限定のアフタヌーンティー
 
続いては、一流ホテルで楽しむ期間限定アフタヌーンティーです。
城山ホテル鹿児島内にある「ザ ラウンジ カサブランカ」。
 
アフタヌーンティーのテーマは、「グリーン」。
初夏をイメージしています。
 
 
冷前菜、パン、スイーツは城山ホテルが誇る、それぞれの分野のスペシャリストが調理しています。
 
 
今回紹介したセットは、今月30日(木曜日)までの期間限定です。
 
SHIROYAMA HOTEL kagoshima
THE LOUNGE CASABLANCA
| 住所 | 鹿児島県鹿児島市新照院町41番1号 | 
| 電話 | 0570-07-4680 | 
※要予約(前日午後5時まで)
※提供時間は午後3時~午後5時
※イベントに応じて提供時間が異なる場合があります
 
				
				
			 












