番組表
ON AIR
かごnew

3月30日(木)天川シェフの今夜のもう1品🥄鶏つくねと鶏ミンチののり巻き🥄

月に一度の料理コーナー、「ホテル仕込み!天川シェフの今夜のもう1品」。
今回は、春からのお弁当生活を充実させる、鶏ミンチを使った2品の簡単レシピをご紹介いただきました~★

(天川シェフ)
お弁当にぴったりのおかず2品、
鶏ミンチとちくわを使った
のり巻き」と、
「鶏つくね」です。

(天川シェフ)
家計に優しい食材を選びました♪

「のり巻き」と「つくね」のベース

【材料(2品分)】
※以下を合わせたものを半分に分けて、つくねとのり巻きの2品を作ります。

・鶏ミンチ   300g
・おろし生姜  小さじ1/2
・酒      大さじ1
・薄口醤油   小さじ1
・新タマネギ  50g (約1/4ヶ)

【作り方】

新タマネギをみじん切りにします。

■おろし生姜(小さじ1/2)、酒(大さじ1)、薄口醤油(小さじ1)を加えて混ぜ合わせます。

ここで、

料理のポイント、これが天川流!

(天川シェフ)
ショウガと酒で臭みを取ろう
※ショウガはチューブでOK

(天川シェフ)
のり巻きとつくねに半分ずつ使います​。

鶏ミンチののり巻き(4本)★レシピ

【のり巻きの材料】

・混ぜ合わせた鶏ミンチ半分
・マヨネーズ    大さじ2
・濃口醤油     小さじ1
・ちくわ      2本
・手巻きのり    4枚
・塩        適量
・コショウ     適量
・ゴマ油      適量

■半分にしたミンチに、マヨネーズ(大さじ2)、濃口しょうゆ(小さじ1)塩・コショウ(いずれも適量)を加え混ぜます。

■ちくわ(2本)を縦半分にカットして、味付けしたミンチをちくわにのせます。

■のりで巻きます。

(天川シェフ)
巻き終わりに薄くミンチを塗って下さい♪
糊がわりです。

■ゴマ油(適量)をフライパンにひいて焼きます。
焼き色を付けて、蓋をして弱火で3~5分焼きます。

鶏つくね(6個)★レシピ

【鶏つくねの材料】

・ミンチ残り半分
・赤しそふりかけ 小さじ1
・酒       大さじ2
・みりん     大さじ1 
・濃口醤油    小さじ2
・サラダ油    適量




 

【作り方】

■取り分けたミンチに、赤しそふりかけ(小さじ1)を加えます。

■6等分にして焼きます。

■サラダ油(適量)のフライパンに入れ、焼き色を付けたら味付けです。

(天川シェフ)
酒(大さじ2)、みりん(大さじ1)、
濃口しょうゆ(小さじ2)の調味料で
煮詰めるイメージです。

次回は4月27日(木)です。

(天川シェフ)
次回は、「大葉」を使ったレシピを考えて来ようと思います。


お楽しみに~。