番組表
ON AIR
  • 4:17オープニング
  • 4:25KTS番組批評
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55ぽよチャンネル
  • 9:00トークィーンズ
  • 9:30SI−VIS:The Sound of Heroes
  • 10:00かのサンド
  • 11:15ミラモンGOLD
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 13:00JAPANをスーツケースにつめ込んで!
  • 14:00ワンパンで晩餐−Wanpan de Vansan−
  • 14:05ダイブツのイマダ!
  • 14:35ぽよチャンネル
  • 14:40競馬BEAT
  • 16:00KTSマタニティコンサート2025
  • 16:30地元で輝く!かごしま就活ナビ
  • 17:25ぽよチャンネル
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:57天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30▼頂上決戦を完全生中継!▼SMBC日本シリーズ第2戦▼ソフトバンクVS阪神
  • 21:47KTSニュース
  • 21:50Mr.サンデー 2部
  • 23:09ぽよチャンネル
  • 23:15ワンピース
  • 23:45すぽると!
  • 24:55突然ですが占ってもいいですか?
  • 25:25FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:55テレビショッピング
  • 26:25ワタミテレビショッピング
  • 26:55天気情報
かごニュー

12月1日(木)今年も残り1カ月!プロ伝授かんたん大掃除術

今年も残すところ一カ月。気が重い大掃除の時期がやってきた。今年こそはやらなくては!と思っている方も多いのでは…。そこで今回はプロ直伝の短時間でできる掃除のワザ、しつこい汚れもスッキリ落とすコツなど、「大掃除で知っておきたいポイント」を紹介!一年の汚れをしっかり落として、気持ちよく新年を迎えましょう!

プロが伝授!負担を軽くする簡単大掃除術

【負担を感じる大掃除】
日用品メーカー「花王」がアンケートを取ったところ、
1位「換気扇・レンジフード」2位「お風呂の天井」3位「窓」と言う事でした。
お掃除のポイントは、1)汚れの種類を見極める。2)汚れに合わせた洗剤と道具を組み合わせる。
16%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8214%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97016%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8211%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97

 
【窓の掃除】
まずは、網戸の掃除。「クイックルワイパー」など便利な道具を使うのがポイント!網戸を外さなくても綺麗に掃除が出来ます。
16%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8215%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97016%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8216%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%971

続いては窓。手垢や火山灰の汚れなど、効果的に洗剤を使うのがポイント!大きな汚れを拭いてから「ガラスマジックリン」をかけてスクイジーで拭き取るとピカピカになります。
16%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8216%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97316%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8216%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%979

カーテンレールや高い所のホコリ取りにも応用できます。伸び縮みの出来る「クイックルワイパー」を使って手の届かない場所のホコリも簡単に取れます。
16%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8217%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97116%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8217%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%975

 
【お風呂の掃除】
こちらは「バスマジックリン」と長めのブラシを使うと簡単に綺麗になります。
16%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8217%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97916%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8218%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%971

しつこいカビは、まず水気をしっかり取り、「強力カビハイター」をスプレーして、5分後洗い流すとカビもスッキリ落ちます。
16%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8218%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97216%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8218%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%974

また、鏡についた水垢には、「ピカッと輝くシート」を水に濡らしてこするとピカピカになります。
16%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8218%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97616%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8219%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%971

【換気扇・レンジフードの掃除】
換気扇の頑固な油汚れには「油汚れマジックリン」をスプレーして5分待ち、お湯で洗い流すと綺麗に汚れが落ちます。
16%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8220%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97016%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8220%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%974

そして、ガスレンジまわりの油汚れには、ティッシュを貼って「油汚れマジックリン」をスプレーし、5分待ってからティッシュペーパーごと拭き取る『湿布法』が効果的です。
16%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8221%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97416%e5%b9%b412%e6%9c%8801%e6%97%a516%e6%99%8221%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%975