番組表
ON AIR
  • 5:28オープニング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00逃走中 グレートミッション
  • 9:30ワンピース
  • 10:00ワイドナショー
  • 11:15ミライ☆モンスター
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00ソレダメ!
  • 13:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 14:00有吉バラエティ
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00アクティブ!かごしまライフ
  • 16:05一茂・カズレーザーの巨大なモノどうやって壊す?神ワザ解体職人
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:56天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン◆Aぇ佐野&無敗シェネル…鬼ハード挑戦SP
  • 21:00Mr.サンデーSP
  • 23:09KTSニュース
  • 23:15すぽると!
  • 24:30最強LINEグループ旅
  • 25:05FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:35テレビショッピング
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35天気予報
  • 26:36ぽよチャンネル
  • 26:39クロージング
かごニュー

4月21日(木)地域憩いの場!古民家再生物語

16年04月21日16時13分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得南九州市頴娃町別府にある築100年の古民家が、地元の人々によって甦った。できるだけお金をかけないで再生しようと、地元NPO法人頴娃おこそ会が考案。第一工業大学の学生、頴娃高校生、そして地元のボランティアたちが応援して遂に完成した。地域のオアシスとして人々に活用されはじめた古民家再生を追いました。

古民家再生~集落のオアシス誕生~

頴娃町にある築100年の古民家「塩屋」が再生しました。海に面した集落ですが、人が住まなくなった日本家屋…「空き家」が数多く見られる石垣集落です。
16年04月21日16時15分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得16年04月21日16時16分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(0)

【頴娃おこそ会】
今回の仕掛け人は地元の「頴娃おこそ会」の皆さん。第一工業大学の先生・学生、頴娃高校生、そして地元のボランティア達の協力で実現できました。
16年04月21日16時13分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(2)16年04月21日16時18分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得

【壁紙作り】
シュレッダー紙くずから紙を再生し、古民家の壁に貼りました。
16年04月21日16時19分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(1)16年04月21日16時18分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(0)

【留学生をおもてなし】
オーストラリアから来た高校留学生を、石垣集落女性部のメンバーが15種類の手作り郷土料理でおもてなししました。
16年04月21日16時14分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(1)16年04月21日16時22分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得

【頴娃高等学校】
高校生が自ら計画して、資材も安価にそろえて電気を開通させました。
そして、2016年3月29日「塩屋」がとうとう完成しました。
16年04月21日16時13分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(1)16年04月21日16時25分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得

16年04月21日16時25分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(5)【空き家の現状】
県全体では空き家が147300戸、空き家率が17.03%、鹿児島市の空き家が43320戸、空き家率が13.88%、最も多いのが肝付町、2530戸、空き家率27.03%なんです。
そして今回、古民家再生をする頴娃町がある南九州市なんですが、空き家が3960戸で空き家率が20.73%なんです。
とりあえず、古民家再生の一歩を踏み出したんですが、まだ古民家の2階部分も残されています。これからの頴娃おこそ会の活動が楽しみです。