番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55日本生薬漢方テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50映画「沈黙の艦隊 北極海大海戦」公開記念特番
  • 14:20鹿児島県議会「県議会レポート」
  • 14:50ジャパネットたかた 生放送テレビショッピング
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ドリフの祭典!爆笑ドリビア大放出SP
  • 21:00スティンガース 警視庁おとり捜査検証室
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00なにわ×Aぇ!の超合体できるかな?
  • 23:24ぽよチャンネル
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15タイムレスマン
  • 24:45ぽよチャンネル
  • 24:50素っ頓狂な夜
  • 25:20ぽよチャンネル
  • 25:25河内あづきの鹿児島あっちこっち
  • 25:30テレビショッピング
  • 26:00テレビショッピング
  • 26:30CM INDEX
  • 26:58天気予報
  • 26:59ぽよチャンネル
  • 27:02クロージング
かごnew

7月30日(金)次のブームはこれ?わらび餅を大特集!人気店を紹介

モンシェリー松下 わらび餅

タピオカドリンクやフルーツサンドに続く次のブーム候補「わらび餅」を特集!
番組では、独特のぷるとろ食感「わらび餅」ができるまでを徹底取材。
さらに、食感を生かしたわらび餅ドリンクに清涼感のある見た目が特徴の水わらび餅など人気メニューを紹介。

 

モンシェリー松下 市来ガトー工房

昔からなじみの「わらび餅」ですが、
あのぷるとろ食感がどのようにできているのか?
皆さん知っていますか?
その謎を解くため、訪れたのは、モンシェリー松下。

モンシェリー松下といえば、
洋菓子のイメージが強いですよね。
しかし意外にも和菓子の歴史の方が長いんです。
和菓子の製造は、創設当初のおよそ100年も前から。

そんな長い歴史がある中、
わらび餅の製造は、3年前からと最近なんです。
今回は特別に製造現場を見せてもらいました。

住所: いちき串木野市大里5550-1
電話: 0996-36-2521
 わらび餅 389円(税込)
 

本来であれば、わらび餅の粉は、わらびの根からデンプンを抽出・乾燥させて作ります。
しかし、高価で日持ちしないため、モンシェリー松下では、
わらび粉が少しだけ入っているミックス粉を使用しているそうです。

 

粉をうまく撹拌したら
続いては、機械で蒸していきます。蒸すこと10分
蒸したてのわらび餅を均等に容器に入れて、
冷凍庫で30分冷やします。
きな粉をまぶして、
最後は、格子状に一口サイズにカットしたら完成です。
 

サクラノヤカタ

南九州市川辺町にある岩屋公園。
万之瀬川のほとりにある自然豊かな公園は、疲れた体を癒してくれる場所として、多くの方に親しまれています

岩屋公園内にあるサクラノヤカタ
岩屋公園内に突然現れるこちらの建物、
風情のある外観から、京都にある銀閣寺に似ていると言われるそうです。

住所: 南九州市川辺町清水3882 岩屋公園内
電話: 0993-56-0927
営業: 午前11時~午後4時
休み: 月・火・不定休
 

とても清涼感と透明感のある水わらび餅。
金箔も乗っているんです!
この夏皆さんも味わってみてはいかがですか?
 自家製黒みつの水わらび餅(知覧茶付き)500円(税込)

菓匠わかあゆ

よかど鹿児島内にある菓匠わかあゆ
その名の通り、アユをモチーフにしたわかあゆ焼きが有名なお店。
そんな人気和菓子店が提供するわらび餅を使ったものとは?

住所: 鹿児島市金生町6-6
電話: 099-219-3200
営業: 午前10時~ ※終了時間は不定
休み: 1月1日と毎月第2火曜日
 

社長の鋭い読みがズバリ的中して大人気になったわらび餅ドリンク。
黒糖ミルクや抹茶ミルク、ほうじ茶ミルクなど5種類のフレーバーがあります。

わらび餅は、やわらかい食感なので、
子どもやご年配の方でも飲みやすいそうです。

わらび餅ドリンク(黒糖ミルク・抹茶ミルク・ほうじ茶ミルク・キャラメルミルク・ピーチソーダ)
黒糖ミルクSサイズ 370円(税込)