地元のみなさんのおススメを巡る、かごしまわが町自慢💘鹿屋市編。
2種類のソースが絡み合う絶品ハンバーグに、志布志産の抹茶をぜいたくに使った超濃厚なスイーツ。
おいしいものをたっぷりお届けしました。
鹿屋市は、大隅半島の中央に位置し、人口およそ9万8千人。
農畜産物やバラなどで知られる町です。
カフェ&レストラン ランプ
ハンバーグやオムライスなどの洋食が人気の店です。
店主の川畑さんが趣味で集めている、アンティークの家具や雑貨が店内を彩ります。
lampeハンバーグ 1130円(ライスorパン付き)
一番人気メニューです。
国産の牛と豚の合いびき肉に、タマネギを混ぜたシンプルなハンバーグです。
とろとろのチーズの上に、自家製のトマトソースがたっぷり。
さらに、その上から自家製のホワイトソースをなみなみと注ぎます。
このソースと、ボリュームが人気の秘密です。
デミグラスソースは、牛骨から1週間かけて作る、自慢のひと品です。
オムライス 900円
ふわとろタマゴに、ケチャップライスと自家製のトマトソースの相性がバツグンの人気メニューです。
洋菓子店 パティスリー ルナミエンス
オープンして4年目。
東京などで修業した原さんが、手作りしているスイーツ店です。
ケーキやショコラなど、およそ20種類が並んでいます。
抹茶テリーヌ 1本 2500円
濃厚な抹茶テリーヌです。
志布志産の抹茶を、通常の1.5倍使っています。
禁断の果実 ~夏ver.~ 530円
中身は秘密!?
原さんおススメのスイーツです。
夏をイメージして作ったという「禁断の果実 夏バージョン」。
ショーケースに「中身は秘密」と書いてあります。
鹿児島の素材を使ったショコラもおススメです。












