番組表
ON AIR
  • 5:28オープニング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00逃走中 グレートミッション
  • 9:30ワンピース
  • 10:00ワイドナショー
  • 11:15ミライ☆モンスター
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00ソレダメ!
  • 13:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 14:00有吉バラエティ
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00アクティブ!かごしまライフ
  • 16:05一茂・カズレーザーの巨大なモノどうやって壊す?神ワザ解体職人
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:56天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン◆Aぇ佐野&無敗シェネル…鬼ハード挑戦SP
  • 21:00Mr.サンデーSP
  • 23:09KTSニュース
  • 23:15すぽると!
  • 24:30最強LINEグループ旅
  • 25:05FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:35テレビショッピング
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35天気予報
  • 26:36ぽよチャンネル
  • 26:39クロージング
かごnew

5月7日(火)薩摩川内市に今年オープンしたグルメを紹介

鹿児島県の北西部に位置する薩摩川内市。
雄大な川内川が流れる自然豊かな町に、最近、オープンしたのは・・・。

【動画】薩摩川内市のニューオープン

バスクチーズケーキ専門店「R」・薩摩川内市中郷

今年2月、薩摩川内市 中郷 ちゅうごう にオープンした、バスクチーズケーキの専門店です。

プレーンとチョコ、そして抹茶の3種類があり、4号サイズのホールケーキで販売しています。

(原口さん)
最初は、子どものためにチーズケーキを作っていたんですけど、その中でもバスクチーズケーキが一番好評だったので、専門店をしてみようと思いました。
 

(はらぐちさん)
店名の「R」は、3人の子どもの名前から取っています。
みんな、イニシャルがRなので。

トロッとした食感を出すために、クリームチーズは北海道産とオーストラリア産を独自にブレンド。
濃厚な味わいながら、スッキリとした後味が特徴のバスクチーズケーキに仕上がりました。

(原口)
色んな種類のクリームチーズで試してみて、これが一番ベストかなと思って。

厳選した素材で作るバスクチーズケーキは、連日、完売するほどの人気ぶり。

(原口さん)
子どもでも食べられるよう、食べやすいケーキを作っています。

バスクチーズケーキ・​プレーン 2200円

飲むチーズケーキと言ってもいいぐらい、トロトロです。

表面は焼いてありますが、中はレア状態です。
クリームチーズをたっぷり使っているから、爽やかな酸味とコクがあり、後味はさっぱり。

バスクチーズケーキ・​チョコ 2400円

チョコレートケーキとはまた違った、バスクチーズケーキのチョコレートバージョン。
小さい子どもたちも、一緒に食べたくなるような味です。

バスクチーズケーキ・​抹茶 2400円

抹茶の苦味はあまり感じません。
少し甘めの抹茶のバスクチーズケーキです。

ちなみに、テイクアウト用の箱には、長女のリリさんが描いたイラストが。
兄妹 きょうだい の後姿をイメージして描いたものです。

住所 薩摩川内市中郷1-3-10
営業 午前10時30分~午後4時
   ※土曜日のみ午前10時~
休み 日・月・火

ひびきっずカフェ・薩摩川内市上川内

今年3月にオープンした、子どもが遊べる、家族連れにピッタリのカフェです。

人工芝と動物の形をしたイスが、ちびっ子たちをお出迎え。
子どもたちの遊び心をくすぐります。

そして、お店の真ん中には、お菓子がいっぱい!
 

お菓子の量り売り 1グラム4円

袋に、好きなお菓子を詰め込めるんです。

(山﨑さん)
全部で103種類、置いています。

3月のオープン当初は、30種類ほどだったお菓子のバリエーション。
子どもたちに喜んで欲しいと増やしているうちに、いつの間にか100種類をオーバーしていたんだそう。

お気に入りのお菓子を詰め込める量り売りは、ちびっ子に大人気です。

3色わたあめ 500円

顔が隠れるジャンボサイズです。
 

青い部分はラムネ、ピンクはストロベリー、白い部分はミルク。3つの味を楽しめます。

カップに入ったわたあめは、テイクアウトにおすすめです。

ラムネりんご飴 650円

9日から販売スタートの新商品です。
糖度13度のりんごで作っています。

ストロベリーパフェ 800円

こちらも、9日から販売スタートの新商品です。

お店の1階はカフェですが、2階は、未就学児の療育施設になっています。