番組表
ON AIR
  • 4:22オープニング
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55ぽよチャンネル
  • 9:00パンサー尾形のどんぶり旅 〜ニッポンのうまい!にサンキュー〜
  • 9:30SI−VIS:The Sound of Heroes
  • 10:00かのサンド
  • 11:15ミラモンGOLD
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 13:00JAPANをスーツケースにつめ込んで!
  • 14:00有吉の深掘り大調査
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00アクティブ!かごしまライフ
  • 16:05ACNゴルフ最終日
  • 17:35憧れの南ヨーロッパ
  • 17:45FNN Live News イット!
  • 17:58天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン
  • 20:54Mr.サンデー 1部
  • 21:47KTSニュース
  • 21:50Mr.サンデー 2部
  • 23:09ぽよチャンネル
  • 23:15ワンピース
  • 23:45すぽると!
  • 24:55突然ですが占ってもいいですか?
  • 25:25FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:55テレビショッピング
  • 26:25ワタミテレビショッピング
  • 26:55テレビショッピング
  • 27:25天気予報
  • 27:26ぽよチャンネル
  • 27:29クロージング
かごnew

7月20日(月)生中継!交通局跡地はこうなっている

再開発が進む鹿児島市高麗町の交通局跡地から生中継!
現在、2つの病院、スポーツジムや分譲マンション、高級ホテルなどで構成される複合施設「キラメキ テラス」が建設中です。現在の様子をお伝えしました。

キラメキ テラス

鹿児島市交通局跡地の前では、工事車両が行きかって着々と建設が進んでいます。今回は特別に工事現場に潜入しました。この「鹿児島市交通局跡地」は「キラメキ テラス」という複合施設として再開発が進んでいます。
敷地面積 およそ2万5000平方メートル 総事業費 およそ500億円というビックプロジェクト!コンセプトは、「30年後の鹿児島に向けた未来への贈り物」ということで、
マンションの「住居」ゾーン。ホテルなどの「観光・新産業」ゾーン。そして2つの病院からなる「ヘルスケア」ゾーンという大きく3つのゾーン7つの棟で構成されます。

観光・新産業

工事の着工前なんですが、世界で展開する高級ホテル「シェラトン鹿児島ホテル」が鹿児島に初進出します。地下1階、地上19階建て、223の客室と温泉やチャペルを備えています。シェラトン鹿児島ホテルは、2023年3月末に開業予定です!

そして、その隣には「サービス棟」が建設予定です。サービス棟は地上6階建て、スーパーマーケット・スポーツジム・薬局・コンビニ・飲食店が、2023年3月末に開業する予定となっています。

いまきいれ総合病院

ヘルスケアゾーンには、2つの病院が完成します。まず、1つめが「今給黎総合病院」です!外観が完成しまして、現在は内観の工事の真っ最中です。この今給黎総合病院は、救急や重篤な患者に対応するということで、高度急性期病床をはじめ、内科や外科など27の診療科、350病床が完成する予定です。来年の1月開業予定ということです。

鹿児島市交通局

今から92年前の1928年(昭和3年)に鹿児島市が民営の鹿児島電気軌道から買収し「鹿児島市電」となりました。戦時中は、空襲の被害も受けましたが、車窓に戦後の復興や高度成長を遂げる鹿児島市の姿を映し出してきました。この場所も、県民や国内外の観光客に愛される場所になりそうですね。

キラメキテラス ヘルスケアホスピタル

現在、堀江町にある「高田病院」が「キラメキテラス ヘルスケアホスピタル」に改め開業します。こちらの病院は、地上8階建て、全179床の予定で入院が100日前後と言われる
「回復期や慢性期」の患者さんを担います。進んでいきますと、1階 エントランスがあります。1階の天井が高いです。天井までがなんと6mあります。これは、地震が起きたときに津波に備えるためで、こちらは災害時の避難場所にも指定されているんです!

さらに現在建設が進む2階には、隣の今給黎総合病院とつながる渡り廊下が完成し、医療サービスを提供するための協力や医療従事者の交流が期待されています。

そして、3階 病棟への通路は、大きな窓と広いスペースが確保されていて鹿児島市内の景色を眺められる「縁側廊下」が出来、長期の入院生活でも快適に過ごせる工夫がなされているんです。そしてこのスペースには、患者さんとそのご家族、又地域の方が交流できる場所も完成する予定です。高田病院は、来年2月開業予定です。