番組表
ON AIR
  • 3:52オープニング
  • 4:00テレビショッピング
  • 4:30りらいぶテレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30THEフィッシング
  • 6:00めざましどようび
  • 8:30土曜はナニする!?
  • 10:25かごしまDO!
  • 11:15りらいぶテレビショッピング
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00KTSの日2025 かごしま青春フェス
  • 14:55ワンパンで晩餐−Wanpan de Vansan−
  • 15:00世界の秘境で大発見!日本食堂 第23弾
  • 17:00うたごはん
  • 17:15ぽよチャンネル
  • 17:20河内あづきの鹿児島あっちこっち
  • 17:25わんにゃん+ かごしま
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 18:00おかべろ  岡村隆史(ナインティナイン)が、と ある飲食店の常連客として店に訪れた有名人に質問していくという“シチュエーション トークバラエティー”!
  • 18:30世界をちょっとだけ変えるサミット
  • 19:00新しいカギ 高校生クイズ何問目?年間チャンピオン大会2025
  • 21:00土曜プレミアム
  • 23:35さんまのお笑い向上委員会
  • 24:05新発見!A面B面ランキング 全国一斉調査!裏ランキングからニッポンが見える
  • 25:00すぽると!
  • 25:40Kagoshima 見っどナイト
  • 26:10土曜RISE!
  • 26:45ディノスTHEストア
  • 27:15テレビショッピング
  • 27:45天気予報
  • 27:46ぽよチャンネル
  • 27:49クロージング
かごnew

3月22日(水)かごしま湯巡り旅、吹上町の温泉宿と注目の神社参り

リポーターのタマリと気象予報士の中俣美咲が町歩きする「かごしま湯巡り旅」。
今回は日置市吹上町を訪ねました。

大汝牟遅神社に伝わる、春の伝統行事 「たじまどん」

吹上町の大汝牟遅おおなむち 神社。
 

今年のパワースポットとして、全国から注目を集めてるんですよ~。

創建された年代は不詳ですが、神社名は鳥取県にある 出雲大社 いずもたいしや に祭られている 大国主神 おおくにぬしのかみ の最初の名前が、大汝牟遅命 おおなむちのみこと だったことに由来しているといわれています。

大汝牟遅神社で、4年ぶりに豊作を祈願する春の伝統行事「たじまどん」が行われました。

お祭りが始まると、まずは子どもたちが春の踊りを奉納します。
 

なぜ「たじまどん」と呼ばれているのか。
一説によると、吹上浜の沖合に 久多島 くたじま という島があり、そこには世の中の苦をとりのぞき、豊作をかなえてくれる「たじまどん」という神がいるから、ということです。

そして田起しの助っ人が登場します。
田起しをしながら、即興で会話が進みます。


 

今年秋の国体で、吹上町ではレスリングが行われます。
コロナ禍で延期されたなどの時事の話題を盛り込んだり、芸達者な出役さんたちです。

祭のクライマックス。
水田を泥状にする「代かき」という作業などで使う、「まんぐわ」を引いた牛が登場します。

 

牛が暴れれば暴れる程、豊作となります。

 

暴れ出した牛をしずめるために、ヤツデの実を牛に投げて厄払いをします。
4年ぶりの春祭り。
コロナ禍以前は、ヤツデの実は竹筒で吹きつけていたんですが、今回は手に持って投げます。

湖畔の宿♨みどり荘へ

創業は大正14年で、間もなく1世紀を迎える老舗の温泉宿です。
 

大浴場、露天風呂があり、湖と森に抱かれて入る湯は言うことなし。

戦前戦後、多くの温泉客が訪れ、この季節はサクラが湖畔を彩ってくれます。
 

みどり池が目の前にある大浴場。
広い窓越しに四季の移ろいが楽しめます。
 

♨みどり荘

住所 日置市吹上町湯之浦910
電話 099-296-2020
営業 平日 午前10時~午後3時(立ち寄り湯)
休み 不定期