
夢の国、東京ディズニーリゾートは、開園40周年を迎えました。
今年は「ドリームゴーラウンド」をテーマに、ゲスト、キャスト、ディズニーの仲間たちの夢が一つにつながります。
そこで、GWや夏休みにオススメの、東京ディズニーリゾート40周年の楽しみ方をお伝えしました。
40周年の歴史

東京ディズニーランドが開園したのは、1983年。
開園日はなんと、あいにくの雨だったそうです。

その2年後には、「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード」がスタート。

そして2001年には、世界初となる海をテーマにしたディズニーパーク、「東京ディズニーシー」がオープンしました。

その後も様々なエリア・アトラクションが誕生し、多くのゲストを笑顔にしてきた夢と魔法の国です。

それでは、40周年の楽しみ方。
まずはパークを彩る華やかなデコレーションです。

40周年を祝う「ドリームガーランド」。
パーク内のいたるところに飾られています。
気分があがりますよね。

また、このガーランド、グッズでも販売されていて、身につけて楽しむこともできます。
🎉ドリームガーランド 700円(全23種類)

また、他にもディズニーランドとシーを結ぶ「ディズニーリゾートライン」では、40周年を祝うラッピングモノレールが走っています。

フリーきっぷも40周年バージョンです。

みなさん大好き「シンデレラ城」も、40周年をお祝いしています。

まるでティンカーベルが魔法をかけたかのようなデコレーションが施されているんです。
ステキですよね。

写真映えまちがいなしのフォトスポットです。
お昼の新パレード「ディズニーハーモニーインカラー」

そんなシンデレラ城のそばには、平日にも関わらず人だかりが。
みなさんのお目当ては、40周年のメインイベント新しい昼のパレード 「ディズニーハーモニーインカラー」です。

色あざやかなハーモニーの世界へをテーマに、ディズニーのキャラクターたちが物語の世界観を表したフロートで登場します。

そしてパレードでダンサーの姿が見られるのは3年ぶり。
ようやくパレードが戻ってきました。

東京ディズニーリゾート初登場のキャラクターもいましたよ。

フィナーレを飾るのは、ミッキーとその仲間たち。
40周年の衣装を身にまとって登場です。

そのほかにも、ミッキーとその仲間たちが様々なパフォーマンスを披露する「クラブマウスビート」。
フィナーレには、40周年の衣装を着たミッキーたちが登場します。
40周年のスペシャルメニュー😋

パレードを見たらお腹が空いてきたので、40周年のスペシャルメニューを楽しみます。

🎉ミッキーうきわまん(チキン) 750円
東京ディズニーシーで人気の「うきわまん」が、40周年バージョンに。
耳と浮き輪部分はそれぞれ味が違って楽しいんです。

🎉リトルパティシエ・ミッキーマウスデザート 1000円
カラフルなトッピングやチョコペンでオリジナルのミッキーが作れるスイーツ。

🎉スペシャルケーキ 600円
ティンカーベルが魔法をかけたかのようなショートーケーキ。

🎉ポップコーン、バケット付き 3400円
40周年仕様のバケットつきポップコーン。
ベリーチーズケーキ味は期間限定です。

🎉新フレーバー・クレームブリュレ風のチュロス 600円

40周年のデザインのドリンクもあります。
🎉スパークリングゼリードリンク 600円
(エルダーフラワーシロップ)
🎉ハーモニーフロスティ(ラムネ)700円
東京ディズニーシー

「東京ディズニーシー」は、海にまつわる物語や伝説を体験できるテーマパークです。

40周年の特別なショー「レッツ・セレブレイト・ウィズ・カラー」は、ミッキーたちが船に乗って40周年をお祝いします。

夜になると始まるのが、「ビリーブ!シー・オブ・ドリームス」。

去年11月にスタートしたショーで、水上で繰り広げられる大きな船のダイナミックな動き、

大規模なプロジェクションマッピング、

夜空を彩るレーザーやパイロ。
美しさだけでなく、描かれる物語も必見です。
東京ディズニーランドの人気アトラクション

3年前に誕生した「美女と野獣」がテーマのエリアです。

野獣の住むお城や町なみ、まるで物語から飛び出してきたかのような雰囲気が味わえます。

お城の中で体験できるのが、「美女と野獣 魔法のものがたり」です。
中に入ると、映画でおなじみのキャラクターたちが実際に動いたり、しゃべったりするのを見られます。

さらにここでは、映画の名曲に合わせて踊るように動く魔法のカップに乗れるんです。
カップに揺られながら、ロマンティックな名シーンをめぐります。
美女と野獣の世界に入り込めます。