番組表
ON AIR
  • 5:28オープニング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00逃走中 グレートミッション
  • 9:30ワンピース
  • 10:00ワイドナショー
  • 11:15ミライ☆モンスター
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00ソレダメ!
  • 13:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 14:00有吉バラエティ
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00アクティブ!かごしまライフ
  • 16:05一茂・カズレーザーの巨大なモノどうやって壊す?神ワザ解体職人
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:56天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン◆Aぇ佐野&無敗シェネル…鬼ハード挑戦SP
  • 21:00Mr.サンデーSP
  • 23:09KTSニュース
  • 23:15すぽると!
  • 24:30最強LINEグループ旅
  • 25:05FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:35テレビショッピング
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35天気予報
  • 26:36ぽよチャンネル
  • 26:39クロージング
かごnew

6月30日(金)上半期総決算! 鹿児島の出来事 。そして、街で聞いたわが家のニュース!!

きょうで6月も終わり。
今年も半分が過ぎました。
上半期の鹿児島の出来事をおさらい。
そして、街ゆく方に、わが家のニュースを聞きました。

【鹿児島の出来事】1月

​今年の冬は寒かったですね~。
成人年齢が20歳から18歳に引き下げられて初めて、従来の成人式にあたる「はたちの集い」が行われました。
 

鹿児島市では、20歳を迎えたおよそ2700人が集まりました。
笑顔あふれる式になりましたね。

【鹿児島の出来事】2月

「かごしまリトルベビーハンドブック」が完成。
 

体重が1500g未満、または妊娠期間32週未満で誕生した赤ちゃんの成長などを記録できる、母子健康手帳のサブブックです。
 

かごnewでは、低出生体重児の家族で作る「鹿児島リトルベビーサークル ゆるり」のハンドブック完成に向けた活動に密着してきました。

【鹿児島の出来事】3月

「鹿児島マラソン」開催。
コロナ禍を経て、4年ぶりに再開されました。
ファンランとあわせて、およそ8000人のランナーが参加。
駆け抜けた先には、たくさんの笑顔があふれていました。

【街でインタビュー】ことし上半期の、わが家のニュースを教えて!

①家族が増えました

②奥さんの入院

③教習所に通い始めた

【鹿児島の出来事】4月

JR鹿児島中央駅西口に、「AMU WE」が誕生。
スーパーマーケットや飲食店などが新たに加わり、鹿児島中央駅が大きく様変わりしました。

【鹿児島の出来事】5月

鹿児島では初となる、外資系の高級ホテル「シェラトン鹿児島」が誕生。
 

客室の素晴らしさはもちろん、5つあるグルメスポットでは、鹿児島の食材を生かしたお料理でおもてなししてくれます。
新たな鹿児島の観光拠点の誕生。
これからが楽しみですよね。

【鹿児島の出来事】6月

韓国で開かれた、20歳以下の陸上のアジアの選手権、男子800mで、鹿児島城西高校3年の 立迫大徳 たちざこ ひろのり 選手が、金メダルに輝きました。
1分49秒22の自己ベストをマークし、33年ぶりに県の記録を更新しました。

【街でインタビュー】ことし上半期の、わが家のニュースを教えて!

④小学4年生のあやかちゃん、スポーツでのハッピーニュース

⑤入学して初めて授業参観があった

⑥子どもが初めて新幹線に乗った

⑦新型コロナで中止になっていた町内会活動が再開

⑧娘が誕生

2023年下半期もハッピーなニュースで溢れますように♪

​下半期に予定されているイベント

7月は、全国の高校生による芸術文化活動の祭典、「2023かごしま総文」が開催されます。
文化部のインターハイともいわれる、ビックイベントです。
鹿児島では初めて。
演劇や書道など、22部門の発表が行われます。

10月は、スポーツの祭典「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」が開催されます。