番組表
ON AIR
  • 4:22オープニング
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00ディーニーズテレビショッピング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00ジャンクSPORTS
  • 9:30TO BE HERO X
  • 10:00かのサンド
  • 11:15ミラモンGOLD
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜
  • 12:55ぽよチャンネル
  • 13:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 14:00有吉バラエティ
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00アクティブ!かごしまライフ
  • 16:05サンドウィッチマンの井戸を掘る!石川・老舗酒蔵の井戸復活なるか!?
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:57天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン
  • 20:54Mr.サンデー 1部
  • 21:47KTSニュース
  • 21:50Mr.サンデー 2部
  • 23:09ぽよチャンネル
  • 23:15ワンピース
  • 23:45すぽると!
  • 24:55突然ですが占ってもいいですか?
  • 25:25FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:55テレビショッピング
  • 26:25ワタミテレビショッピング
  • 26:55天気予報
  • 26:56ぽよチャンネル
  • 26:59クロージング
かごニュー

8月17日(金)今から間に合う!自由研究レポートの作り方教えます


かごニュー的自由研究第二弾!乾き亭げそ太郎が「取材力」をテーマに自由研究に挑戦しました。「まだ手をつけていない」「上手くいっていない」そんな子どもたち必見!県博物館の学芸員が教える「取材力」をポイントに、短期間で仕上げるレポート作成術をご紹介!げそ太郎のレポート作りの結果は?

 

今から間に合う!自由研究レポートの作り方教えます

【自由研究のテーマ「ユーはないごてかごしまへ」】
錦江町のイベントに行った時、「くわがたガールズ」にいた外国人エレオノールさん。彼女がなんで錦江町にいるのか知りたくなり錦江町へ向かいました。
エレオノールさんに色々質問しました。
Q)どこから来たの? A)フランスから来ました。
Q)なぜ錦江町に来たの? A)大学のインターンで来ました。
Q)日本語は話せるの? A)少しね!他に6カ国語話せます。
Q)驚いたことは? A)タヌキに出会った事!ジブリが好きでタヌキを知ってました。
Q)どんな家族ですか? A)自転車の原型になった足こぎ自転車を祖先が発明しました。
Q)好きな食べ物は? A)けせん団子が大好物です。
※けせん団子:団子に「けせん(にっき)」の葉をつけた鹿児島の郷土菓子。錦江町のけせん団子はヨモギをたっぷり使用しているそうです。
18%e5%b9%b408%e6%9c%8817%e6%97%a514%e6%99%8253%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97418%e5%b9%b408%e6%9c%8817%e6%97%a514%e6%99%8254%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%971
18%e5%b9%b408%e6%9c%8817%e6%97%a514%e6%99%8254%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97718%e5%b9%b408%e6%9c%8817%e6%97%a514%e6%99%8255%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%974

 
【神川大滝公園で自然観察会】
自然観察会の準備のために神川大滝公園へ向かいました。自然観察会は、神川大滝公園でで見つけた動植物ををフェイスブックで「世界に発信しよう」という企画で、これはエレオノールさんが中心で進めていました。
「錦江町の人たちには、この自然が生活の一部で普通に思うかもしれませんが、外国から来た私達にとっては、すべてが素晴らしいです!」と言う事でした。
18%e5%b9%b408%e6%9c%8817%e6%97%a514%e6%99%8258%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97018%e5%b9%b408%e6%9c%8817%e6%97%a514%e6%99%8257%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%971

 
【レポート作成】
悩みながらもレポート作成を開始。ここでポイントなんですが時間がないからと言って焦って一夜漬けでつくらない事なんだそうです。
 ※時間の余裕をもって結果をまとめよう!
取材した事をまとめて、レポートに書く。2・3日は時間をとっておいた方が良いと言うことです。今回は2日で完成しました。わかりやすくエレオノールさんを大きくイラストで表現しました。
18%e5%b9%b408%e6%9c%8817%e6%97%a514%e6%99%8259%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97118%e5%b9%b408%e6%9c%8817%e6%97%a515%e6%99%8200%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%970

 
【自由研究の相談】
レポートが完成し向かったのは、宝山ホール4階にある県立博物館別館の化石展示室。こちらでは夏休みの期間、開館時間で自由研究の相談ができ、アドバイスをもらえます。早速作ったレポートを見てもらいました。
18%e5%b9%b408%e6%9c%8817%e6%97%a515%e6%99%8200%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97118%e5%b9%b408%e6%9c%8817%e6%97%a515%e6%99%8200%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%975

 
【自由研究のポイント】
1)レイアウトを分かりやすく
2)調べようと思った動機を書こう
3)調べた結果、自分が考えた事、思った事を書こう
18%e5%b9%b408%e6%9c%8817%e6%97%a515%e6%99%8202%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%9718%e5%b9%b408%e6%9c%8817%e6%97%a515%e6%99%8204%e5%88%86-%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b1%ef%bc%9arz3%e3%80%80-%e7%95%aa%e7%b5%84%e5%90%8d%e6%9c%aa%e5%8f%96%e5%be%97

まだ自由研究、間に合います!
宝山ホール4階にある県立博物館別館の化石展示室でアドバイスを受け付けています!