番組表
ON AIR
  • 4:22オープニング
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00ディーニーズテレビショッピング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00ジャンクSPORTS
  • 9:30TO BE HERO X
  • 10:00かのサンド
  • 11:15ミラモンGOLD
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜
  • 12:55ぽよチャンネル
  • 13:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 14:00有吉バラエティ
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00アクティブ!かごしまライフ
  • 16:05サンドウィッチマンの井戸を掘る!石川・老舗酒蔵の井戸復活なるか!?
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:57天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン
  • 20:54Mr.サンデー 1部
  • 21:47KTSニュース
  • 21:50Mr.サンデー 2部
  • 23:09ぽよチャンネル
  • 23:15ワンピース
  • 23:45すぽると!
  • 24:55突然ですが占ってもいいですか?
  • 25:25FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:55テレビショッピング
  • 26:25ワタミテレビショッピング
  • 26:55天気予報
  • 26:56ぽよチャンネル
  • 26:59クロージング
かごニュー

11月19日(月)話題のゲッタマン生出演!簡単ストレッチで元気に!


肩を動かすだけの簡単ストレッチ体操で脚光を浴びているゲッタマンがスタジオ生出演。10秒で肩甲骨を柔らかくするストレッチや話題の「ゲッタマン体操」を生披露しました!

 

話題のゲッタマン生出演!簡単ストレッチで元気に!

【ゲッタマン】
ヒューマンアーティスト・ゲッタマン!話題のダイエット法「ゲッタマン体操」で、大注目の人物です!
 1969年 屋久島に生まれる
 1987年 NTTに入社
 1990年 トライアスロン優勝を機にこの道に入る
 2001年 NTTで内部独立しフィットネス事業を開始

ホノルルマラソン出場の際、羽織・袴、高ゲタ姿で完走し注目され、現地で「ゲッタマン」の愛称で親しまれる。以来毎年参加しているという事です。
181119_150014_13181119_150337_29

 
【肩甲骨ダイエットの肝】
肩甲骨の柔軟性が随分なくなってるげそ太郎を、ゲッタマンのテクニック10秒間で正常に戻します
げそ太郎の手を後ろに引きカウントダウン…
完全に後ろまでいきましたよ!
181119_150041_04181119_151914_27
181119_154328_10181119_145927_19

 
【ゲッタマン体操1 肩こりが改善する効果がある】
1.背筋をピンと伸ばし、足を肩幅に開いて立つ
2.息を吸いながら両腕を上げ、耳の一直線上に手のひらを合わせる
3.息を吐きながら、ひじを少し後ろにゆっくり下ろし始める
4.腕を胸の位置までゆっくりと下ろす
 息を吸いながら前の動作に戻す。※10回ゆっくり繰り返す
181119_153016_25181119_145513_23
181119_150224_23181119_152552_07

 
【ゲッタマン体操2 デコルテラインがきれいになり姿勢も良くなる】
1.基本の姿勢から両腕をまっすぐ前に出し、両手の人差し指をくっつける
2.息を吐きながら両腕をゆっくりと後ろに引く
3.両腕をできるだけ後ろに引き、
 息を吸いながら前の動作に戻す。※10回ゆっくり繰り返す
181119_154239_22181119_152948_05

 
【ゲッタマン体操3 肩甲骨を上下左右に動かす】
1.基本の姿勢から、親指を立て左手の親指を右足の太ももに、
右手の親指を左足の太ももにつけるように、クロスさせる
2.息を吐きながら、手をクロスさせたまま頭の上に引き上げる
3.息を吐き続け、クロスした腕を頭上で横に開く。頭上で手のひらを返す
4.息を吐き続けながら腕をグーッと下ろす
 息を吸いながら姿勢を戻す。※10回ゆっくり繰り返す
181119_145708_25181119_150315_26
181119_145602_10181119_153618_12
 
【ゲッタマン体操4 体全体のインナーマッスルが鍛えられる】
1.基本の姿勢から両手を額の上で合わせる
2.息を吐きながら、合わせた手のひらを頭の上まで移動させる
3.息を吐きながらその手を後ろにぐっとそらす
 息を吸いながら姿勢を戻す※10回ゆっくり繰り返す
181119_150257_00181119_150655_12
181119_151027_23181119_152418_25

 
【ゲッタマンのプログラムと他のエクササイズとの違い】
簡単に言うと、シンプルで分かりやすく、それでいて理論的にも、深く掘り下げている点です。全体の430個の筋肉に対してより効率的に、ピンポイントで短期間でやれる。それがゲッタマンメソッドです。ゲッタマン体操に奥深いものを感じます。
 
GETTAMAN公式HPは、コチラ!