夏本番間近。今回は、夏バテ対策を特集!雑貨店で人気の暑さ対策グッズをはじめ、疲労回復や食欲増進の効果が期待できる指圧のツボを紹介。そして、去年夏バテ防止に効果が高いと一気にブレークした甘酒。メーカーが認める更に美味しく冷たく飲める方法を紹介しました。
【鹿児島ロフト】鹿児島市マルヤガーデンズ3F
<ひんやりシャツシャワーストロングミント>1350円(税込)
衣類にスプレーするだけで冷涼感が持続
<晴雨兼用 折りたたみ傘>3564円(税込)
紫外線(UV)遮蔽率、遮光率は99.9%以上
<ダブルファン・ハンズフリー扇風機>3240円(税込)
【まつだ整骨院】
<足三里(あしさんり)>
疲労回復によく効くというツボで、中国では無病長寿のツボともされています。
膝の皿の下から指4本分くらいの所を2~3分刺激します。
<中月完(ちゅうかん)>(月完は、にくづき偏と完成の完で、一文字)
消化吸収の力をアップさせ、食欲増進の効果があります。
みぞおちとおへそを結んだ線の中間を、軽く3秒程度1日3回を目安に!
食欲が無くなりがちなときには最適です。
<湧泉(ゆうせん)>
体力と気力をアップし、夏バテだけではなく、慢性的な疲れにも効果があります。
足裏の土踏まずの上のくぼんだ所を、3秒ごとに押したりゆるめたりします。
住所: 鹿児島市紫原5丁目1‐1(KTS向い)
電話: 099-254-7998
休診: 木・日・祝
【森永製菓・甘酒】
「甘酒」は昔から飲まれていて、江戸時代では夏の厳しい暑さから体を守るための飲み物として、庶民に親しまれていたということなんです。
最近では成分が点滴に似ていることから、「飲む点滴」とも呼ばれています。それに発酵食品ならではの、ビタミンやミネラル、アミノ酸など、必要不可欠な栄養素が豊富に含まれています。昔から夏にも飲まれていたのは、「熱中症」対策にもピッタリの、飲み物だったからなんです。
森永製菓の甘酒のおいしさの秘密は、「酒粕」と「米麹」の絶妙なブレンドにあります。「酒粕」の深いコクと「米麹」の、やさしい甘みの味わいでとてもおいしいんです。夏こそ飲んでください!特に、暑い季節にオススメなのが
伯方の塩が入って、「水分、塩分、糖分」が補給できる、「森永冷やし甘酒」です。そのまま飲んでもおいしい甘酒ですが、ひと工夫でさらにおいしく頂くことができます。
【イオン鹿児島】
県内のイオンでは、暑さ対策商品のキャンペーンを実施中です。
甘酒をはじめとして、inゼリーエネルギーレモン、アイスボックスなどを取り揃えております。
今回は甘酒アレンジレシピを実演をしています。アイスボックスの中に甘酒をいれる飲み方です。アイスボックスは、細かく砕かれたグレープフルーツ味の氷が入った氷菓で、体を冷やすことができます。また「甘酒」は「水分 」「塩分」「糖分」が補給できることから、夏の暑い日にぴったりの組み合わせです。